•  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像1
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像2
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像3
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像4
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像5
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像6
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像1
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像2
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像3
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像4
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像5
  •  角盆ざる 7寸 真竹 新潟 画像6

角盆ざる 7寸 真竹 新潟

型番 ICH-005
販売価格

3,600円(税込3,960円)

購入数

手仕事による暮らしの道具



シンプルながら頑丈な作りの角盆ざる7寸です。



この四角い形状は、形の珍しさや、並べた時の数えやすさ、収納のしやすさから重宝されています。



麺ざるにも、かご代わりにも



そば、そうめん、うどん、つけ麺など麺類は何をのせてもよさそうです。

1〜2人用程度にちょうど良いサイズです。



お菓子やパンなどをのせても素敵です。

カトラリーを乾かす、かご代わりにもいいかも。

なにげなく置いても、絵になるシーンが日々の暮らしに登場します。



深さがほとんどなく平らなため、干しざるにもよく使われています。

魚屋さんなどが魚を干すために使うざるもこの形が多いそうですよ。

サイズ径  約22.0〜22.4×16.0〜16.5cm
高さ 約1.3〜1.7cm
重さ約79g
素材真竹(生産地:新潟)
電子レンジ
食洗機
電子レンジ ×
食洗機 ×
直火
オーブン
直火 ×
オーブン ×
窯元さんのおすすめメンテナンス・水に濡れたらカビが生えないよう、できるだけ水を切り、できればふき取り、日陰の風通しのいいところで乾かすようにしてください。
商品特性/
取扱注意点
・ひとつひとつ手作りのため、サイズや形、風合いには若干の個体差があり、表示のサイズは目安となります。
・天然の竹で作られていますので、多少の折れやささくれがある場合がございますが、天然素材の製品の風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。
・色合いは、一つ一つ微妙に異なります。使いこむうちに味のある風合い変化していきます。
・竹は糖分を含んでいるため、虫が発生することがあります。素材の内部に潜んでいる虫は事前の発見が困難で、虫の発生によって小さな穴から白い粉が出る場合もあります。自然素材の風合いを大切にしていることから、殺虫剤などを使用しておりませんので確実に防ぐことが難しい状況です。万一、商品に白い粉や虫が発生した場合は、熱湯(60℃以上)を該当部分にかけて熱処理ししっかりと乾かせば、通常通りお使いいただけます。
・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。


作風・雰囲気について



編み目はシンプルなござ目編み、縁は籐で巻いていきます。

真竹は弾力性や強度に優れており、新潟県佐渡島では、良質な竹の産地で竹細工が盛んです。

昔ながらの製法で、ひとつひとつ職人の手により編み上げられたざるは、見た目以上に頑丈な仕上がりになっています。

日々使うことで、竹に色つやがでて、美しい暮らしの道具になってくれます。



天然の竹材を洗わずに使用しているため、写真のようなものも一部含まれます。

使用上に問題はありませんが、土の汚れが気になる場合は、濡らさずにたわしでこすると落とす事ができます。

また、多少の折れやささくれがある場合がございますが、天然素材の製品の風合いとして経年変化と共にお楽しみいただければ幸いです。











■その他、一覧はこちらからもご覧いただけます。
【竹工芸】一覧ページ

+‥‥‥‥+
《お客様コーディネート》
〇saori__moon 様(instagram)より

お皿をざるに変えるだけで
雰囲気がガラッと変わりますね。
心和む和の食卓です。
+‥‥‥‥+

LINE LINEで質問ができます!

こちらの商品で、気になった点や疑問点があれば、お気軽にLINEで質問してみてください!

  • サイト写真にある、薄い色味のものはまだ在庫ありますか?
  • 1人分の麺類を入れるには小さいですか?
  • ケーキをのせたいのですが、こんな感じでもう少し大きめのものってありますか?

などなど。
うちるスタッフがなるべく早くお返事いたします。


▼ 相談方法

  • 下の『LINEで質問する』ボタンを押す
    (すでに登録済みの方はそのままLINE画面に移行します)
  • 友達に追加をして、LINEで友達になる。
  • トーク画面にて、商品の型番と質問内容を送信
LINEで質問する

対応時間:10時〜17時(日祝除く)

※ご相談は24時間受け付けています。

関連タグ

うつわに関する注意事項やよくある質問

  • うつわの特性と良品判断の基準についてはうつわの検品基準についての記事をご覧ください。
  • お手入れについてはうつわのお手入れについての記事をご参照ください。
  • 使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
  • 商品のキャンセルや、同梱対応などはよくあるご質問からご覧ください。
  • 作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。

送料無料キャンペーン開催中!

この商品を買った人はこんな商品も買ってます

売れ筋ランキング

もっと見る

うちるの定番品

開催中のイベント