ほっこり優しい絵本の世界を
あたたかみのある世界観が素敵な、コーヒーカップです。
もくもくとふくらむ雲の合間を、ゆったり飛ぶ鳥たちの姿が気持ちよさそう。
ふっくら丸みのあるカップはしっとり滑らかで、手に沿う、やさしい持ち心地。
ところどころ素地が見え隠れしていたり、釉薬の濃淡にも味わいを感じます。
落ち着きのある色合いが、ほかのうつわやお料理とも合わせやすく、毎日の食卓で活躍してくれますよ。
両手で包み込み、ほっと一息
淹れたての珈琲はもちろん、ミルクココアや、チャイなどのあったかドリンクにもぴったり。
口縁が少し反っているため口当たりが良く、家事や仕事の合間にちょっと休憩するときにちょうど良いサイズ。
食後のデザートなら、バニラアイスに熱々のコーヒーをかけてアフォガートも素敵。
背が低く安定感のあるマグカップは、ボウルの代わりにも重宝しそう。
色違いで揃えてペアで使ったり、プレゼントにもぴったりですよ。
作風・雰囲気について
土物の表情はそのままに、絵本の世界から出てきたような絵柄と優しい色合いが魅力の相澤さんのうつわ達。
多彩で個性豊かな絵付けは、食卓をパッと華やかにしてくれます。
ひとつひとつ絵柄や色味に違いがあるのも、手づくりならではの愛嬌。
うつわに盛り付けた時も、食べた後も、にっこり微笑んでしまいそうな作品です。
【 径 】 約8.5〜9.2cm(持ち手含む 約11.1〜11.6cm)
【高 さ】 約5.6〜6.6cm
【素 材】 陶器
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
相澤かなえ 一覧ページ
相澤かなえ
1976年 栃木県益子町生まれ
女子美術短期大学 情報デザイン専攻 卒業
イラスト・デザインの仕事を経て
2008年 栃木県窯業指導所 入所
現在、益子町大沢にて作陶中
「使いやすく、飽きのこない、使っていてたのしいうつわを作りたいと思っています。」
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。○ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。○ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。
作家さんからのおすすめメンテナンス法
〇ご使用前の目止めは、気になる場合は処理をお勧めします。(基本的に、目止め処理はしなくとも問題ありません)〇ご使用になるうちに、貫入に茶渋などが入ることがあります。○ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。〇電子レンジは、あたため程度であればご使用いただけます。〇食洗機はご使用いただけますが、うつわを良い状態で長くご使用になりたい場合はあまりお勧めいたしません。〇オーブン・直火でのご使用はお避けください。