※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2022年6月)
洗練されたシンプルさ
無駄のないフォルムが、料理を一層引き立てるボウルです。
つるつる、すべすべとしたやさしい質感が心地よい手触りです。
深く落ち着いた風合いは、どんな料理もぐっと際立ちますね。
ナチュラルな風合いがすてきな、天然木のカトラリーとも好相性です。
使い方いろいろ、万能なボウル
しっかりと深さもあり、おかずやサラダに限らず、スープにも◎
日々のランチタイムに、小丼ぶりとしても丁度いいですね。
アボカドとマグロをざっくり切って、ハワイ風のポキ丼なんていかがでしょう。
朝食のフルーツをたっぷり入れたグラノーラなどにも使いやすいサイズで、幅広く活躍してくれますよ。
スタッキングもできるので、家族用・来客用として複数枚揃えておきたくなります。
作風・雰囲気について
毎日の食卓にそっと寄り添うような、主張しすぎない雰囲気で長く愛用したくなるうつわです。
釉薬のかかり具合によって、色の濃淡やかすれなども、手作りならではの味のある風合いが魅力のひとつとなっています。
「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね!
【 径 】 約13.7〜14.1cm
【高 さ】 約6.0cm
【素 材】 陶器
■その他の美濃焼の器は、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りをみつけてくださいね。
美濃焼 一覧ページ
美濃焼
日本一の窯産業地である、岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産された焼き物。
得意分野の異なる窯が集まっており、日常で使用するうつわから、陶芸品までバラエティに富んだ多種多様さが特徴です。
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○オーブン・電子レンジ・食洗機でのご使用はお避けください。○ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみや汚れが入りにくくなります。○ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。○茶渋等の汚れは、市販の漂白剤をご使用いただき、よくすすいでお使いください。つけおき洗いはお避けください。○洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。乾燥不十分のままにしておきますと、カビやしみ等の原因となります。○金物や硬質な食器とは、別に洗浄してください。欠けや破損の原因となります。○陶土で焼かれた吸水性のある土ものです。土ものは同じ技法を用いても、土や釉薬の中に含まれる天然鉱物などの影響で焼きあがりはひとつひとつ微妙に色、形、大きさなどが異なります。 ○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。