※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2021年3月)
穏やかな佇まい
丁寧にしのぎ模様が施された、スープマグです。
きゅっと手に吸い付くようなマットな触り心地。
金属のようにも見える表面には、上品な光沢感があります。
深いグレーの色は、食卓をシックな雰囲気に演出しますよ。
両手で包み込み、ほっと一息
ミネストローネやクラムチャウダーをいれて、クルトンをぱらぱら。
ぽこぽことした鎬模様の凹凸が手にしっくり馴染み、心落ち着くひとときになります。
マグカップとして、コーヒーや紅茶を注いでもお似合い。
飲み物をたっぷり入れて、デスクワークや読書のお供としても◎。
あわただしい朝や仕事の時間も、日常にそっと寄り添ってくれそうです。
作風・雰囲気について
洋食器を思わせる、すっきりとした佇まい。
ツヤを抑えたマットな質感の釉薬が魅力的です。
軽くて日常で扱いやすいうつわは、大切な人へのプレゼントとしても気兼ねなく贈れますね。
大きさやカラーバリエーション豊富なので、お料理に合わせて使い分けても楽しいうつわです。
【 径 】 約10.3〜10.5cm(持ち手含む 約13.2〜13.5cm)
【高 さ】 約7.2〜7.4cm
【素 材】 陶器
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
光泉窯 一覧ページ
色違いで揃えてもステキ。

《
公式サイトより画像引用》
光泉窯
昭和40年代 酒井製陶所として作陶を始める
平成2年 (有)光泉セラミックを設立
平成24年 光泉窯として各地の陶器市や陶磁器フェアなどで販売を始める
令和2年 「光泉窯-kosengama-」オンラインストアを開設
土物特有の温かみを感じる和モダンなテイスト。
洗練されたデザインながら、日常の食卓で活躍するうつわたち。
個性豊かな釉薬が生み出す、美しく味わいのある色合い。
魅力あるうつわを通じて、人と人との出会いを大切にしたい。
そんな想いで、ひとつひとつ手作業にこだわり制作しています。
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○目止めの必要はありません。○電子レンジ・食洗機はご使用いただけます。○オーブン・直火でのご使用はお避けください。○土物陶器ですので(吸水性があるため)使用後はよく乾かしてから保管をお願いします。湿った状態ですとカビの原因となります。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。