ほっと落ち着く穏やかな表情
ほわほわとした綿模様が、柔らかい雰囲気の浅鉢です。
撫でるとサラサラと小さな音をたてるマットな質感で、なんとも心地良い手触り。
水墨画のような色の濃淡が、味のある趣を醸し出しています。
ふんわりとした優しい佇まいは、毎日の食卓にそっと寄り添ってくれそうですね。
毎日の暮らしに溶け込むアイテム
2〜3人分のメインのおかずを盛り付けるのに、ちょうどいい大きさです。
大根と鶏肉のさっぱり煮を、どどっと盛り付けても美味しそう。
エビとブロッコリーのクリームパスタや、ことこと煮込んだビーフシチューにもぴったり!
レタスにトマト、きゅうりにゆで卵、彩り鮮やかに野菜を盛ったらサラダボウルのできあがり。
スタッキングも出来るので、家族用・来客用に揃えておいてもいいですね。
サイズ | 径 約23.5〜24.0cm 高さ 約4.9〜5.1cm |
---|
素材 | 磁器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 △(ご使用の状況により表面に傷が入ったり、破損する場合があります。) |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・ご使用前に湯水に一度くぐらせると、汚れがつきにくくなります。 ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・初めてのご使用の際には、必ず水かぬるま湯で洗ってください。 ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ピンホールが見受けられたり、柄の入り方、色味などが異なる場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・吸水性がないため、シミやカビなど汚れがつきにくく、扱いやすいうつわです。 ・使用過程でまれに貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではありませんので、ご使用に支障はありません。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
作風・雰囲気について
繊細な色表現にこだわった、波佐見焼のうつわたち。
電子レンジが使える丈夫さも、選びたくなるポイント。
伝統を受け継ぎながらも、普段使いしやすい、シンプルなデザインが魅力です。
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
波佐見焼 一覧ページ
波佐見焼
約400年の歴史を持つ、長崎県波佐見町発祥の焼き物。
鮮やかな色合いやモダンな印象のものが多く、毎日気兼ねなく楽しめる普段づかいにぴったりなうつわです。