1716年に奈良で創業した、中川政七商店。
奈良の名物、鹿とおせんべいが、
九谷焼の小さなかわいい
お皿とはしおきになりました。
新年のおもてなしにも、普段使いにも、
幅広くお使いいただける菊小鉢。
おせち料理の取り皿にしたり、
小物を入れてもいいですね。
目次 [表示]
KUTANI SEAL 菊小鉢 鹿と煎餅 中川政七商店
お揃いのはしおきも、お正月のおもてなしにぴったりです。
鹿とおせんべいが並ぶと、
なんだか縁起の良い感じがします。
良い年を迎えられそうですね。
KUTANI SEAL 箸置き 鹿と煎餅 中川政七商店
新年たくさんのお客さまをお迎えしたときなど、
ぜひおすすめの、おみくじ割り箸。
割り箸の先が五色の紙でくるんであるので、
みなさんでおみくじを楽しんでいただけます。
お箸は吉野杉から作られていて、手になじむ作りなので、
ご来客用にぴったりですね。
おみくじ五色箸 中川政七商店
中川政七商店、他にもてぬぐいや、
ごはん鍋やしゃもじも入荷しております。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
中川政七商店 一覧ページ
+++++++++++++++++
中川政七商店
奈良の地で1716年に創業。
「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げ、
3つの日本の生活ブランド、
「中川政七商店」「遊 中川」「粋更Kisara」を運営。
**KUTANI SEAL**
九谷焼窯元「上出長右衛門窯」と、
日本のものづくりをプロデュースする「丸若屋」が立ち上げたブランド。
九谷焼といえば、繊細で豪華な手描きの高級食器のイメージが強いですが、
KUTANI SEALは九谷焼をもっと身近なものにしたいという思いから、
転写シールで気軽に楽しめる九谷焼のうつわを提案しています。
あらかじめ印刷された文様をシールのように器に貼付け、
製品を量産するという、転写技術をいかしています。
+++++++++++++++++
・・・・・
うちるのメルマガでは、
新着情報や読者さま限定の特典情報などをお届けします。
●●今後の入荷情報を、いち早くお知らせしております。●●
「再入荷予定が気になる」「完売してしまうか心配」
そんな時は、どうぞご活用くださいね~。
ご希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録くださいね!
(メールアドレスのみ送信して頂く、簡単な登録です♪)
○うちるメールマガジン登録
*誠に恐れ入りますが、通信販売の性質上、
メルマガご確認時に完売となってしまっている場合もございます。
何卒ご理解頂けましたら幸いです。
(すぐにご確認頂けるメールアドレスのご登録をおすすめしております。)
・・・・・