京都にある、紙もの雑貨「聚落社」の工場に行ってきました

うちるオリジナルギフト包装紙」を作ってくれた、
聚落社さんの工場に見学に行ってきました~!

「なつかしくてあたらしい」、かわいい紙もの雑貨を京都で作っています。

代表の矢野さんは、「京友禅紙の職人」という経歴を持つ方で、熟練の技と、ちょっとニヤリとしてしまう話術が光ります。

聚落社さんの紙ものは、上質な和紙の心地よい手ざわりと、矢野さんの独創的なデザインがかわいらしく、テキスタイルデザインを意識したその柄は、
和雑貨ファンのみならず、北欧好きにとってもたまらない雰囲気なのが特徴です!

今回、包装紙の原案となった、「うちるオリジナルイメージイラスト」を描いてくれた友人とともに、おじゃましてきました。

色柄をつけていく作業場は、こんな感じです。
左が色柄をつけたもの、右はベースとなる紙ですね。

「ベースの色を染める」

「その上から型を使って色柄を重ねていく」

版画のような感じで、型の柄部分にはメッシュ(網目)状の穴があいていて、
その上に染料をすべらせて、柄の部分にだけ染料が浸透して色がつく、といった感じです。

これが、うちるの型!!

この型を使って、色つけ体験をさせてもらいました!

うちる包装紙はこの色あいなのですが、

今回はピンクベースにブルーの柄をつけました。

木の板をヘラのようにつかって、上から下に染料をしゅーっとすべらせていくのですが・・・ここで差が付く職人技です。

力加減などによって、色ムラができてしまったりするんですよねぇー。
色の乱れは、心の乱れ。迷いがあってはいけません。
一思いに、しゅーっと!

簡単そうに見えて、やっぱり難しい!
改めて、「職人さんの技、かっけー!!」となった訳です。

染料も色々、薄めたり濃くしたり、ブレンドしたり・・・
それだけでもオリジナル感がでて、楽しいです。

型を洗うところ。

天井(真ん中)にある白いのが送風口。
ここから風がでて、染色後の紙を乾かしていきます。

自分達で染めた紙を、お土産に頂きました♪

とてもしっかりとした、少し厚手の紙なので、ポチ袋やブックカバーを作って楽しもうと思っています!

++オマケ++

道中にある、石像を作っている工場も眺めてみたり。
ビルのバルコニーに並ぶ、石像がとてもシュールです。屋上にもいる!

最寄駅は京都の嵐電、路面電車が良い感じです。
偶然ですが、学生時代に友人が通っていた大学の近くで、
昔よく訪れた場所でもありました。

その時は、また訪れるとは思っていなかった場所、
不思議なご縁を感じます。

オリジナル包装紙を使用した、
うちるのギフトラッピング
$おうちを彩る雑貨店 うちる 店主のブログ

贈り主さまの想いをのせて
ひとつひとつ、心を込めてお包みさせて頂きます。

\お買い物はこちらから/

こちら記事で紹介した商品が購入できる、
「うちる」のECサイトです。

おうちで楽しむ陶器市うちる

集め出すと止まらない、魅惑のうつわ大集合!

おうちで楽しむ陶器市うちる

普段使いにぴったりのうつわ、続々入荷中

関連キーワード