【雲石窯】砥部焼買い付け第一弾!

砥部焼買い付け第一弾!続きます。
厚手でぽってりとしたフォルム。
白磁に、藍色の呉須の染付。
丈夫で毎日気兼ねなく使える、暮らしのうつわ。
伝統的な砥部焼の大きな特徴です。
雲石窯(うんせきがま)さんのうつわは、
そんな砥部焼らしい特徴そのままですが、
染付けの柄がとってもかわいいんです!

そばちょこ
そば猪口に限らず、湯呑として使ったり、
ミニサラダやデザートカップ・・と本当に幅広い用途で
マルチに活躍してくれる、働き者のカップです。
○小花   細やかな染付がすてき。
梅文   個人的に一番お気に入りの柄です。
さしこ  手縫いのやわらかさが表れています。豆しぼりみたい。
○太丸   大きなドット柄は、いつの時代も人気。

小皿
手仕事ならではの、あたたかみのある風合いを活かした、
まんまるではない、やわらかなラインがほっこり和む小皿。
さしこ
○タテヨコ
そば猪口とセットで、コースターのように使ってもすてきです。

5寸皿
取皿・おやつ皿に使いやすくて重宝するサイズです。
○あわ玉


梅文

楕円皿
テーブルで圧迫感が出にくい、楕円の形は使いやすいです。
太丸
三ツ葉

コーヒーカップとあわせて、セットづかいもおすすめです!

コーヒーカップ
太丸
三ツ葉

小鉢
ぽってり、ころんと丸みを帯びた形が和みます。
副菜、フルーツなど、いろんな用途で使える便利な小鉢。
花・葉・実


呉須×さしこ


正方皿 太丸
うちるでも人気の高い角皿は、
お料理をのせるだけで、なんだかすてきにみせてくれるので、
助かります。笑


前菜皿 太丸
バゲットやカプレーゼなど、モダンな食卓に。

【一点もの】手づくり小鉢
在庫限り、再入荷はありません。

大正5年に開窯!という、歴史ある窯元で伝統を守りながらも、
いまの暮らしの中で普段づかいしやすいような、
ほっこりかわいらしい染付のうつわを制作されています。
つるつると、なめらかできれいな白磁に、
濃藍の染付けが映えて、お料理を引き立ててくれるうつわです。
+++++++++++++++
●砥部焼 
江戸時代から続く、日本有数の磁器の産地、
愛媛県砥部町の焼き物、砥部焼。
「伝統工芸品」の指定を受け、100ほどの窯元が、
手作り・手描きの伝統を守りつつ、
それぞれに個性ゆたかな表現を模索し、作品を作り続けています。
砥部焼の大きな特徴は、白磁に呉須(藍色)の染付で、
丈夫で使い勝手の良い磁器であるため、
古くから生活雑器として愛されてきました。
●雲石窯
大正5年に開窯
ひとつひとつ丁寧に、手作りにこだわった
ものづくりをされています。
歴史ある砥部焼の窯元で、伝統を守りながらも、
普段づかいしやすいうつわを制作されています。
砥部磁土を使用した、濃藍の染付がすてきなシリーズです。
+++++++++++++++
●●砥部焼 雲石窯 一覧ページ●●
$おうちを彩る雑貨店 うちる 店主のブログ
+++【スタッフ追加募集しています】+++
うちるでは、一緒にお仕事をしてくれるスタッフを募集しています。
くわしくは、こちらからご覧くださいませ。→○
うちるのメルマガでは、
新着情報や読者さま限定の特典情報などをお届けします。
●●今後の入荷情報を、いち早くお知らせしております。●●
「再入荷予定が気になる」「完売してしまうか心配」
そんな時は、どうぞご活用くださいね~。
ご希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録くださいね!
(メールアドレスのみ送信して頂く、簡単な登録です♪)→

\お買い物はこちらから/

こちら記事で紹介した商品が購入できる、
「うちる」のECサイトです。

おうちで楽しむ陶器市うちる

普段使いにぴったりのうつわ、続々入荷中

おうちで楽しむ陶器市うちる

集め出すと止まらない、魅惑のうつわ大集合!