品のある佇まい
すっきりとした花型に、伝統的な絵付けが施された深鉢です。
透明感のあるやや青みを帯びた白磁に、細筆で描かれた青い線がよく映えます。
うつわ全体を引き締めているのは、縁に施された錆色の釉薬。
細やかな網目模様や、側面に描かれた草花の絵柄。
繊細な手仕事の技がうかがえます。
大人っぽい、凛とした表情で、食卓に上品な光をおとしてくれそうなうつわです。
副菜の盛りつけに
ひじきの煮物をさっと盛りつけて。
副菜を盛るのに重宝するサイズです。
十分な深さがあるので、豆腐の揚げ出しや南蛮漬けなど、汁気たっぷりのお料理にも使えます。
サラダや炒め物をさっと盛るだけでも、立派な一品に演出してくれますよ。
作風・雰囲気について
白磁にシンプルな染付のデザインが映え、和の趣を感じる佇まい。
磁器は丈夫で扱いやすく、普段使いしやすい軽さと厚みも、選びたくなるポイントです。
電子レンジや、食洗機で使用できるのも嬉しいですね。
伝統的な魅力を残しつつ、現代の暮らしに自然と寄り添ううつわです。

※一緒に合わせているうつわはこちら。
【 径 】 約18.0〜18.3×14.7〜15.0cm
【高 さ】 約4.6〜4.8cm
【素 材】 磁器
■染付のうつわは、こちらからご覧いただけます。
染付 一覧ページ
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
波佐見焼 一覧ページ
波佐見焼
約400年の歴史を持つ、長崎県波佐見町発祥の焼き物。
電子レンジや食洗機も使える、丈夫な磁器が多く、毎日気兼ねなく楽しめる、普段づかいにぴったりなうつわが多くみられます。
お客様コーディネート
〇taru_mama33 様(instagram)より

白磁に彩り豊かな食材が映えた、ステキな食卓ですね!
【スタッフが選ぶ】合わせるならこちら
木甲鉢は、あじろ紋の絵付けが特徴的。伝統的な柄をモチーフにした、鮮やかな色彩の小付を合わせたら、お祝いの席にもぴったりです。
同じ和の趣きを感じる桔梗渕の小皿を合わせると、統一感のある食卓になります。
少しカジュアルな印象にしたいときは、かわいらしい黄色の木瓜皿を合わせても素敵です。
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○うつわの表面上に、小さな鉄粉や絵の具のとびが見られる場合がございますが、生産元よる検品の基準をクリアしたものとなり、ご使用上問題のないお品をお取扱いさせていただいております。○電子レンジ・食洗機はご使用いただけます。○オーブン・直火でのご使用はお避けください。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。