カテゴリー: 作家

小石原焼【翁明窯元】さんの、グラタン皿や黒マット皿が新入荷!

10月8~10日の3連休は、 ちょうど福岡県小石原の「民陶むら祭」という 大陶器市でした。   全国各地から、小石原焼ファンが集まる ビッグイベントです。   うちるでも、いくつか小石原焼の窯元さんとの お付き合いがあり…

【岡村宜治】さんの、土の温もりを感じられるうつわたち。

今回、初めてご紹介する 【岡村宜治】さんのうつわは、 どこか北欧ヴィンテージ食器を思わせるような、 趣のある佇まいがすてきです。 懐かしさを感じるような、ちょっとレトロな雰囲気もあり。 土や灰など、原料の持つ自然な風合いをいかして、 あたた…

古川まみさんのマット釉とデザインがキュートなうつわ&ブローチ

食欲の秋、甘いもの欲が、止まりません。 食後(に限らず)のデザートとコーヒーがあれば、 その日を上機嫌で過ごすことができます。   甘ーいスイーツには、キュートなうつわで。 そんな組み合わせを楽しみたい、 新登場!の【古川まみ】さ…

沖縄から届いた【工房双子堂】さんの器は、絵付けがすてきです。

最近の湘南は、秋の気配と南国の風が入り混じった空気です。   海が近く、風が強いこの地域は、 どこか南国ムードが漂い、 ちょっとしたリゾート感を味わえるところが気に入っています。   暑さ和らぎ、穏やかな気分に浸りつつ、…

秋色がすてきな【庄司理恵】さんの器たち、再入荷!

ずいぶんと、秋めいてきましたね。 芋、栗、カボチャ。 黄色やブラウン系の食材がおいしい季節ですね。 器もやはり、こんな色合いのものに衣替えしたくなります。   庄司理恵さんの器は、 そんな秋色がグッときちゃいます。   …

やちむん【一翠窯】さんのオリエンタルな角皿たち。

故郷の福井に住む友人が、ご両親の趣味で育てているという無農薬野菜をたくさん届けてくれました。 形もサイズもいろいろ。のびのび育ったよ!といわんばかりの元気な野菜にうれしくなり、 早速、葉生姜の豚肉巻きフライを作っていただきました。 &nbs…

【古谷製陶所】の輪花鉢

古谷製陶所さんから、新しく入荷したのは、食卓がぐっとはなやぐ輪花の器。   女性に特に大好評。余白を楽しみたくなる、シンプルな粉引の器です。     【古谷製陶所】 一覧ページ 鉄散 輪花豆鉢 古谷製陶所 &n…

こいずみみゆきさんのリム皿3種類!

こいずみみゆきさんの器が久しぶりの入荷です! 【こいずみみゆき】 一覧ページ   うちるで展開していた8寸皿の形が リニューアル! 8寸リム皿 黄瀬戸釉OF 陶器 こいずみみゆき   豆皿などと同じ、細いリムのお皿に な…

若林奈央子さんの控えめで手仕事らしい器

今回新しく取り扱うことになった作家、若林奈央子さんのご紹介です。   【若林奈央子】 一覧ページ   土のもつ温かみや釉薬の表情を生かし、 控えめながらも雰囲気ある、料理が映えるうつわを作りたい という、若林さん。 &n…

8823/glass work 沖澤康平さんのガラスの器

今回の入荷は、 8823/glass work 沖澤康平さんの作品になります。   汗ばむような暑い日に、キラキラと光るガラス。 思わず目を止めたのが沖澤さんの作品でした。 8823/glass work 沖澤康平 一覧ページ &…