【陶彩窯/長戸製陶所】砥部焼買い付け第二弾!

砥部焼買い付け、第二弾!
いよいよラストとなりました。

【陶彩窯/長戸製陶所】さんの、
貫入が入った、味のある風合いがかっこいいうつわです。
「古砥部文シリーズ」は、オリジナルなこだわりの詰まった、
和モダンな雰囲気がすてきです。

湯呑
○花垣
○小梅

●古砥部文●
砥部焼の代表的な技法の「染付」で、
江戸時代の頃の古砥部の文様を参考に描いた器です。
文様は伝統を活かし、オリジナルに作った土と釉薬を使用することで、
貫入の入った、使い込む程に染みが生じ表情になる「育てる」磁器の器を提案しています。

茶碗 小
花垣
小梅

茶碗 大 ひし

そばちょこ
花垣
小梅


玉ぶち皿 花垣



小皿
ひし
小梅


シリアルボウル 白


いっちん四角花器 



淡く優しい色合いがすてきな四角い花器です。
4面とも、異なった柄になっているので、
どの角度から見ても楽しめるのがポイント!

手仕事ならではの、真四角ではない、やわらかなラインがあたたかみを感じます。
玄関やキッチン、コーナーを彩り、
「お花のある暮らし」をたのしめる花瓶です。

○いっちん○
盛り上がった線を出すための技法で、泥を絞り出しながら描きます。
描く線が盛り上がり、筆では描けない表現が特徴です。
●●砥部焼 陶彩窯/長戸製陶所 一覧ページ●●
$おうちを彩る雑貨店 うちる 店主のブログ
+++++++++++++++
●砥部焼 
江戸時代から続く、日本有数の磁器の産地、
愛媛県砥部町の焼き物、砥部焼。
「伝統工芸品」の指定を受け、100ほどの窯元が、
手作り・手描きの伝統を守りつつ、
それぞれに個性ゆたかな表現を模索し、作品を作り続けています。
砥部焼の大きな特徴は、白磁に呉須(藍色)の染付で、
丈夫で使い勝手の良い磁器であるため、
古くから生活雑器として愛されてきました。
●陶彩窯/長戸製陶所
「日々の暮らしを大切に丁寧に過ごす。
手づくりから生まれる日々の生活に馴染む器。」
そんな想いを大切に、毎日の食事の中で使いやすい、
ほっこり和む雰囲気が魅力的なうつわを制作されています。
+++++++++++++++
うちるのメルマガでは、
新着情報や読者さま限定の特典情報などをお届けします。
●●今後の入荷情報を、いち早くお知らせしております。●●
「再入荷予定が気になる」「完売してしまうか心配」
そんな時は、どうぞご活用くださいね~。
ご希望の方は、こちらからメールアドレスをご登録くださいね!
(メールアドレスのみ送信して頂く、簡単な登録です♪)→

\お買い物はこちらから/

こちら記事で紹介した商品が購入できる、
「うちる」のECサイトです。

おうちで楽しむ陶器市うちる

普段使いにぴったりのうつわ、続々入荷中

おうちで楽しむ陶器市うちる

集め出すと止まらない、魅惑のうつわ大集合!