流れるような美しさ
使い勝手の良い、すっきりとしたフォルムの浅鉢です。
まるで、柔らかな水の流れを見ているかのよう。
ポコポコと音を立てて湧き上がってくるかのような、美しい気泡に見惚れてしまいます。
吹きガラスは、ひとつとして同じものがなく唯一無二。
ぽってりとした厚みに、手仕事の温かみを感じます。
食卓を上品な雰囲気に
2〜3人程度のサラダボウルに丁度よいサイズ感です。
みずみずしいクリアなうつわは、新鮮な野菜を引き立てます。
冷製パスタやサラダうどんなど、1人分の麺類を盛り付けて。
フルーツボウルとして、食器棚や食卓に飾ってもステキです。
上品な印象で、日々の食卓に登場させるのが楽しくなりそうです。
作風・雰囲気について
日々の暮らしに静かに寄りそってくれるような、穏やかながらも自然のパワーを感じる魅力的なガラスのうつわです。
ひとつひとつ、丁寧に作られた吹きガラスのうつわのため、写真のようなものも一部含まれます。
形、大きさ、高さなどに個体差があり、気泡のあらわれかたが違ったりと、それぞれ異なった、味のある風合い。
同じものはひとつとない、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【 径 】 約17.8〜19.4cm
【高 さ】 約4.3〜5.2cm
【素 材】 ガラス
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
栗原志歩 一覧ページ
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。
作家さんからのおすすめメンテナンス法
〇ガラスなので風合いが変わることはありませんが、たくさんご使用していただくと黄ばみのような汚れの(茶渋とか・・・)蓄積はあるかと思います。いつもお使いのうつわと同様のメンテナンスで良いかと思います。私は、重曹などをよく使います。〇吹きでのソーダガラスは急激な温度変化に弱いので、食洗機・電子レンジ・オーブンのご使用は出来かねます。〇熱湯のように熱いものは避けて頂きたいですが、少々でしたら大丈夫だと思っています。例えば、煮付けのような冷めやすく汁が少ないものでしたら問題ないかと思います。私も、ガラスに煮物を持ったりしています。