【イッタラのグラスまとめ】定番から隠れた人気アイテムまで紹介!

仕入れスタッフ ツルミ (主婦・2人暮らし)
仕入れスタッフ ツルミ (主婦・2人暮らし)
こんにちは、うちる編集局スタッフです。
今回は、イッタラのグラスをシリーズ別に紹介します。

ラインナップがとても豊富なイッタラのグラス。
お水やソフトドリンク、ワインやビール用など、用途やデザインもさまざまです。

いつも同じグラスを使っている、そんな方はグラスを変えてみませんか?
グラスによって飲物の味や香りが変わりますし、口当たりも違いますよ!

イッタラのグラスの中から、自分の好みにあうものも見つけてみましょう。

イッタラのグラスが先に見てみたい!という方は、こちらからご覧いただけます。

イッタラ 一覧ページ

イッタラとは

イッタラは、1881年にフィンランドのイッタラ村に設立したガラス工場が始まりです。

そのためガラス製品のラインナップがとても充実しています。

近年では、ガラス製品にとどまらず、テーブルウェアの総合ブランドとしてさまざまなアイテムを世に送り出しています。

その商品の特徴は、実用的であること。

食洗機が使えるものが多く、収納のことも考えて、スタッキングしやすくできています。

また、色の種類が豊富で、他のシリーズの食器とも組み合わせて使うことができるのが大きなポイント。
いつの時代のライフスタイルにも活躍する食器は、世界中でファンが多いのも納得ですね。

イッタラのグラスシリーズ

カステヘルミ

タンブラー

イッタラを代表するグラスのテーブルウェアシリーズ「カステヘルミ」。
カステヘルミとは、「露のしずく」を意味する言葉です。
表面の粒々が特徴で、光にかざすときらきらと輝きます。

丸い粒はデザインとしても素敵ですが、滑り止めのように手にフィット。
持ちやすくて使いやすいフォルムです。

ソフトドリンクやアルコール、どんな飲物にも使える実用的なグラスです。
花瓶にしても素敵ですね。

公式サイトでは、クリアのほか、リネン、ダークグレー、シーブルー、アクア、ウルトラマリンブルー、サーモンピンク、クランベリー、カルーナ、リサイクルエディションの10種類をペアで販売しています。

色違いでそろえて、ドリンクの種類やその日の気分で使い分けるのもいいですね。

ユニバーサルグラス 

表面全体に粒々が散りばめられたグラスは、特別感があります。
脚がついているので、ワインはもちろんソフトドリンクまで使えます。

このグラスに注ぐだけで、ちょっと華やかな雰囲気になりますね。
また、フルーツや生クリームを盛り付けてパフェグラスや前菜用のうつわとして使うのもいいアイデアです。

カラーは、クリアのほか、リネン、ダークグレー、アクア、カルーナの5種類。
公式サイトではペアで販売。色違いを組み合わせて使うと、テーブルがより華やかになりますよ。

写真は、高地に咲く植物「ヒース」の意味のカルーナ。
落ち着いたカラーなので高級感がありますね。
グレーやブラックのうつわとあわせるとスタイリッシュなコーディネートに。

ウルティマツーレ

ゴブレット 

ラップランドの氷が溶ける様子にインスピレーションを受けた、ウルティマツーレ。
氷河を思わせるような、複雑な表面のデザインが特徴です。

ゴブレットは、短いステムが付いていて安定感があります。
アルコールのほか、ソフトドリンクを入れると特別な雰囲気に。

ウルティマツーレには、ゴブレットと似た形状のワイングラスもあります。
ホワイトワインは、ゴブレットよりボウルが長い形状。
レッドワインは口が広く、香りが楽しめるようになっています。
好きな飲物に合わせて、選ぶのもいいですね。

ビア

ビール用のグラスセット。
底に氷の粒のような短い脚が付いています。
中央が少しくぼんでいて、手にしっくりとなじみます。

同様の形状のグラスに、細身のスパークリングワイン、高さがやや低いハイボールがあります。
どの商品もペアなので、お酒好きな方へのプレゼントに最適ですよ。

オールドファッション 

ウイスキー用のオールドファッション。
ころんとしたフォルムがちょっと愛らしいグラスです。

うつわとして使うこともでき、いつものサラダもとってもおしゃれに見せてくれます。
おもてなしに、前菜やゼリーなどを盛り付けても素敵。
アイデア次第でいろいろ活用できそうなグラスです。

公式サイトでは、ペア商品と4個セットがあります。
さらに、約200mlの容量のSサイズ、同じ形状のコーディアルのペア商品もありますよ。

オールドファッション S ペア リサイクルエディション

2019年に誕生した、リサイクル素材を使用したイッタラのガラスコレクションの1つ。
グレーがかったグラスは、ブラックやパープルなどのうつわと合わせると、大人っぽいコーディネートが楽しめます。

赤など明るいカラーのお花を挿すのも素敵ですよ。

レンピ

グラス

短いステムが特徴のレンピ。
カジュアルにもフォーマルにも使えるユニバーサルにデザインされたグラスです。
その優れたデザインが評価され、2012年にレッドドット・デザインアワードを受賞しました。

ワインはもちろん、アイスコーヒーやジュースなどのソフトドリンクにも使え、パフェグラスにもなる便利なグラスです。

重ねやすいので、ホームパーティー用にいくつかそろえるのもいいですよ。

アイノ・アアルト 

タンブラー 

表面のリング状のデザインが特徴のアイノ・アアルトのタンブラー。
水の波紋にインスピレーションを得たデザインです。

スタッキングができ、食洗機の利用も可能。
今のライフスタイルに合った実用性も魅力です。

シンプルなグラスもいいけど、ちょっと味気ない。
そんな方には、少し装飾のあるカルティオがいいかもしれません。

公式HPでは、リネン、ダークグレー、グリーン、ウォーターグリーン、シーブルー、アクア、ウルトラマリンブルーのペア商品があります。
また、少し背の高いハイボール用もあります。

カラーバリエーションが豊富なので、色違いで並べてお花を飾るのもいいですよ!

アルヴァ・アアルト コレクション 

グラス

アアルト夫妻が手かげた写真のグラスは、2023年のスペシャルプロダクト。
90年前のものと同じカラー、サイズで再登場しました。

カラーは、1930年代の典型的なガラスの色であるリオブラウン。
サイズは、120・200・280mlの 3種類。

特別なグラスで味わうお酒は、特別な味わいがありそうですね。
大切な方へのプレゼントにいかがでしょう。

フルッタ

フルーツからインスピレーションを得て生まれた、フルッタのガラスコレクション。
リンゴやいちごとともに、丸い粒々が散りばめられたデザインは果樹園のよう。
フルーツのモダンなレリーフは幅広い世代に好まれるデザインです。

このシリーズは、タンブラーのほかピッチャーもあります。
一緒に使うと、テラスでの食事などアウトドアにもぴったり。
ドリンクはもちろん、フルーツポンチなどを盛り付けるのにも使えそう。

カラーは、クリアのほか、サーモンピンク、レモンの3種類です。

カルティオ 

タンブラー

カルティオは、カイ・フランクがデザインしたイッタラのロングセラー。
人々が毎日使うのにふさわしい、シンプルで丈夫なグラスを追求し1958年に誕生しました。
無駄のないフォルムは、朝昼晩どんなシーンにも飽きずに使えます。

カラーは、写真のシーブルーのほか、クリア、アクア、ウルトラマリンブルー、グリーン、モスグリーン、クランベリーの7種類。
種類が豊富なので、メニューやほかのうつわのカラーに合わせて使い分けるのもいいですね。

タンブラーは、公式サイトではペアでの販売。
クリアのみ4個セットの商品があります。

ハイボール


カルティオでは、タンブラーより少し背の高いハイボールのグラスもあります。
下にすぼんだフォルムで、手にしっかりとフィットします。

カラーは、クリア、アクア、シーブルー、グリーンの4種類。
ハイボールも公式サイトではペアでの販売。
誕生日などのプレゼントにもふさわしいグラスですね。

タピオ

ゴブレット

台座の部分のバブルが特徴のタピオ。
このバブルは、スティックブローイングという、濡れた木のスティックをひとつひとつ差し込み、中で蒸発する水分が生み出す気泡によって作られています。

シャンパンなどのアルコールのほか、ソフトドリンクにも使えます。
バブルがあることで、食卓が華やかに。
おもてなしや結婚祝いなどのプレゼントにもいいですね。

エッセンス

レッドワイン ペア

エッセンスシリーズは、「ワインを楽しむならシンプルなフォルムがいい」という考えで、2001年に誕生。

デザイナーは飲食店を営む家庭に育ったアルフレッド・ハベリ。
彼は、飲食の知識を生かし、飲み口を薄くするなど、美味しく飲むための機能性を追求しました。

レッドワインのグラスは、ステムが下に向かって太くなっており、シンプルながら華やかなフォルム。カジュアルにもフォーマルにも使えますね。

このほかに、少し口がすぼまったホワイトワイン、シャンパン、口が広いシェリーやカクテルグラスなどもあります。

エッセンスシリーズのデザインは国際的にも評価され、iFデザイン賞や、メゾン・エ・オブジェのLes Decouvertes Awardを受賞しています。

ホワイトワイン

ホワイトワインは、シンプルでカジュアルなデザイン。
フォーマルすぎないワイングラスは、毎日の晩酌にぴったりですね!
このほかレッドワイン、スパークリング、アペリティフの商品もあります。

ステムは、上から下にかけてやや太くなっているユニークな形状。
日常使いだけでなく、ちょっとフォーマルなおもてなしにも使える便利なグラスです。

ビア

現在のエッセンスシリーズには、ワイン以外のドリンクが楽しめるアイテムもあり、ラインナップが増えています。

ビアは、ワイングラスよりステムが短く、上部のボウルがたっぷりとしています。
ふだん使いのワイングラスにしてもいいですね。

タンブラー

ステムのないタンブラーもあります。
シンプルで安定したフォルムで、どんなドリンクにも使えます。
ステムレスのワイングラスとして、カジュアルに使うのも良さそう。

タンブラーは350mlですが、同じフォルムで容量が550mlのユニバーサルグラスもありますよ。

ラーミ 

タンブラー

ラーミは、フィンランド語で“フレーム(枠)”を意味する言葉。
デザイナーのジャスパー・モリソンは、テーブルという枠において良い雰囲気を生み出すようなコレクションを作ることを考えました。

朝から晩まで楽しめるようにデザインされたタンブラーは、とても実用的。
お水からアルコールまでどんな飲物にも使え、小さいのでお子さんにもぴったり。

レリーフが縦に入ったシンプルな形状で、凹凸が手にぴたっとなじみます。
カラーバリエーションが豊富なので、色違いでそろえるとテーブルがカラフルになりますよ。

ツンドラ

タンブラー

1970年から1971年までの2年間のみ作られていたツンドラ。
イッタラの人気コレクションを数多く手がけた、オイバ・トイッカによるデザインです。

氷に閉ざされた、ラップランドに生息する苔や低木などからインスピレーションを得た、細かな模様が特徴です。

タンブラーですが、ボウルや小鉢、めんつゆなどを入れても素敵です。
シンプルなデザインなので、どんなうつわとも合うのでふだん使いにぴったりです。

ツァイッカ

ホルダー付グラス

ツァイッカグラスは、1957年にティモ・サルパネヴァによってデザインされました。
その特徴は、中央がすぼんだフォルムと、ステンレスの美しい持ち手。

紅茶やハーブティー、ホットワインなど入れて、飲物の色を楽しめるのがいいですね。
いつものティータイムが特別な時間になりそうなガラスのうつわ。
お客様へのおもてなしに使うと、盛り上がりそうです。

2つの円がデザインされた持ち手は、指がかけやすく持ちやすくできています。
グラス部分を持ち手から取り外し、食洗機でも洗うことができますよ。

イッタラのグラスを使ったコーディネート例

megumi.yasuda.7777さま(Instagram)より引用

グラス部分が大きいので、いちごパフェなどデザートの盛り付けにも重宝するレンピのグラス。

いちごの色と、一緒に合わせたルノの小皿も相性ばっちり!

安定感も抜群なので、日常にちょっと特別感をプラスしたいときにぴったりですね。

yuki_la.neigeさま(Instagram)より引用

フルッタのグラスにクリームソーダ!

炭酸のしゅわしゅわ感もフルーツ柄の一部のようになりますね。

可愛らしいストローを合わせて、夏のおやつタイムを盛り上げてくれるコーディネートです。

@uchino_syokkiさま(Instagram)より引用

カステヘルミのユニバーサルグラスと、ボウルをあわせたコーディネート。
木製のトレイにのせて、ワンプレートにしています。

写真ではオリーブを盛り付けて、晩酌タイム。
メニューを変えれば、朝食やティータイムのコーディネートに応用することもできますよ。

@iittala_japan(Instagram)より引用

カステヘルミのユニバーサルグラスを使った、コーディネート。同じくカステヘルミやウルティマツーレのガラスプレートと合わせています。

ほかのうつわが、ホワイトか透明のため、グラスの深いパープルがいいアクセントになっていますね。

イッタラのグラスで毎日の食事を楽しもう

イッタラのグラスは、職人の手による凝ったデザインが魅力。
北欧の自然をモチーフにした、スタイリッシュでモダンなデザインは、テーブルを華やかに彩ります。

また、食洗機対応やスタッキングができるもの、耐熱性のあるものなど、機能性も抜群です。
シリーズによって特徴が異なるので、自分の好きなドリンクや家族がよく飲むものに合わせて選ぶのがおすすめ。

また、記念日や特別な方のプレゼントにグラスを贈るのもいいですよ。
グラス選びに迷ったら、イッタラから探してみてはいかがでしょう。

今回ご紹介したイッタラのグラスは、一部こちらからご覧いただけます。

イッタラ 一覧ページ

イッタラなどの北欧食器についてもっと詳しく知りたくなった方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【イッタラの魅力とは?】人気のグラスや食器、デザイナーをまとめて紹介

【イッタラ/カステヘルミのおすすめ】人気のガラス食器の魅力を紹介

【おしゃれな北欧食器ブランド特集】人気シリーズからおすすめアイテムを総まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。皆さまがよい作品と出会えますように!

おうちで楽しむ陶器市 うちる

\お買い物はこちらから/

こちら記事で紹介した商品が購入できる、
「うちる」のECサイトです。

おうちで楽しむ陶器市うちる

集め出すと止まらない、魅惑のうつわ大集合!

おうちで楽しむ陶器市うちる

人気作家の作品が集う
『秋のうちるWEB陶器市』開催中!

関連キーワード