盛りそばのつけ汁を入れるうつわとして広く知られている蕎麦猪口(そばちょこ)。
蕎麦猪口と言いつつも、おそばを入れる以外にも多種多様な使い方ができることを知っていますか?
実は、飲み物を入れるコップやデザートカップ、小鉢としても使い勝手の良いうつわです。
この記事では、毎日の食卓で使いたくなるような、おしゃれなそば猪口をご紹介します。
和を感じるものから、可愛らしい絵柄のものまでラインナップも豊富なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
先に蕎麦猪口(そばちょこ)を色々みたいと言う方はこちらから商品一覧でご覧いただけます。
蕎麦猪口(そばちょこ)とは?
もともとはお酒を飲むお猪口や小鉢、湯飲みなどは、すべて「猪口(ちょこ)」と呼ばれていました。
なかでも江戸末期に庶民の間でお蕎麦屋さんが流行った頃、頻繁に使用されるようになったのが口径5~8cmくらいの猪口。
そこで、この猪口をお酒を出すのに使われていたお猪口と区別するために「蕎麦猪口」と呼ぶようになったそうです。
蕎麦猪口の口径は今でもだいたい5~8cmくらいで、高台がなく、口へ向けて直線的に広がる形をしているのが特徴です。
蕎麦猪口の原点は白い磁器肌に呉須(藍色)で絵付けされた古伊万里だといわれています。
古くから親しまれてきた蕎麦猪口ですが、最近では様々な色やデザインのものがたくさん登場しています。
蕎麦猪口1つで普段の食卓からおもてなしまで、シーンを問わず様々な使い方ができ、いろんな種類のものを集めてみたくなります。
和の雰囲気が素敵な蕎麦猪口
「おそばを食べる時は、やっぱり和食器らしい雰囲気のもので食べたいな」
そんな方に向けて、染付などの和の雰囲気が楽しめるそば猪口をご紹介します。
冷奴やいんげんの胡麻和えを盛って、あと一皿の副菜に。
白玉ぜんざいなどの和スイーツでちょっとお茶の時間。
定番の和を感じるデザインは、食卓にそっと馴染みますよ。
【うちる別注】そばちょこ 菊紋 磁器 染付 有田焼
つるりと手触りが良く、ナチュラルで上品な雰囲気。
青いラインが太くなったり細くなったり、柔らかなタッチで描かれる菊紋に思わずほっこり。
日常づかいはもちろん、ちょっとしたお祝いの席にも華を添えてくれそうです。
容量 :約150ml(8分目)
レンジ:〇
食洗機:〇
そば猪口 染錦丸紋つなぎ 磁器 皓洋窯 有田焼
華やかな赤絵が、上品な雰囲気のそば猪口です。
和モダンな絵柄は、釉薬の上から「染付」という伝統技法を用いて、ひとつひとつ丁寧に描かれたもの。
小さな葉っぱが丸いモチーフを囲み、ゆるりとした愛らしさに溢れます。
容量 :約150ml(8分目)
レンジ:〇
食洗機:〇
そば猪口 みじん唐草 磁器 有田焼
ツートンカラーが爽やかな印象の小ぶりのそば猪口です。
ちょんちょんとひと筆ずつつけられた模様は、唐草を単純化した微塵唐草というもの。
主張し過ぎないデザインなので、柄のうつわに挑戦したい方も取り入れやすいと思います。
容量 :約120ml(8分目)
レンジ:〇
食洗機:〇
そば猪口 karakusa 陶器 波佐見焼
唐草が伸び伸びと染め付けられたそば猪口です。
氷水できゅっと締めたお蕎麦をめんつゆにちょんと浸けて…
一気にずずずっ!
そんな場面にまさにぴったりのそば猪口らしいそば猪口です。
容量 :約170ml(8分目)
レンジ:〇
食洗機:×
そば猪口 ルリ金花地紋 磁器 林九郎窯 波佐見焼
鮮やかな色彩で描かれた、豪華絢爛な絵付けが魅力の蕎麦猪口です。
ヨーロッパの王侯貴族に「オールドイマリ」と呼ばれ愛用されていた、古伊万里様式のデザイン。
落ち着きのある瑠璃色に、輝く金彩と鮮やかな色絵付けがテーブルを華やかに演出してくれますよ。
蕎麦猪口 錆織部十草 陶器 瀬戸焼
縁から垂れるような釉薬が、味わい深い蕎麦猪口です。
茶色と青色で描かれた十草柄が、賑やかな雰囲気。
どこか懐かしさを感じる佇まいで、食卓に穏やかな時間を演出してくれますよ。
容量 :約120ml(8分目)
レンジ:×
食洗機:×
そば猪口 十草 ガラス 廣田硝子
乳白色の模様が美しい、そば猪口です。
大正時代に盛んだった、あぶり出し技法をもちいた模様は、職人さんの巧みな技術によるもの。
すっきりとした印象の十草柄が、食卓を粋に演出してくれますよ。
容量 :約144ml
レンジ:×
食洗機:×
十趣杯 木米 磁器 青郊窯 九谷焼
鮮やかな色で人物を描いた、九谷を代表する伝統柄の蕎麦猪口です。
楽器を演奏したり、踊ったりする唐子たちからは、笑い声が聞こえてきそう
普段使いはもちろん、お祝い事やお正月の席にも華を添えてくれますよ。
容量 :約132ml(満水時)
レンジ:○(温め程度)
食洗機:○
蕎麦猪口 鉄十草 陶器 美濃焼
日本で古くから親しまれてきた、伝統的な十草柄の蕎麦猪口です。
1本1本丁寧に付けられた線が、味わい深い表情です。
蕎麦や素麺にはもちろん、お茶やコーヒーのカップとして。
オクラと山芋のねばねば和えなど、ちょっとした副菜を盛っても素敵ですよ。
容量 :約90ml(8分目)
レンジ:×
食洗機:×
そば猪口 赤絵うさぎ 陶器 蔵珍窯 美濃焼
まん丸のうさぎが描かれた、そば猪口です。
小さい中に趣がぎゅっと詰まった、心温まる佇まい。
ちょこんとついた青い点や、葉の緑がポイントになっています。
毎日の食卓にはもちろん、お正月やお祝いの時にも華を添えてくれますよ。
容量 :約100ml
レンジ:○
食洗機:○
モダンなデザインでおしゃれな蕎麦猪口
「おそばのときはもちろん、和食から洋食まで使い回せる蕎麦猪口がほしいな」
そんな方に向けて、洋食器のような佇まいのそば猪口をご紹介します。
コーヒーをいれてほっと言一息。
ヨーグルトやプリンをいれてデザートカップに。
今日は何を盛りつけようかと考えるのが楽しくなりますよ。
フリーカップ アイボリー 磁器 ORLO 美濃焼
シンプルイズベスト!無駄のないフォルムが美しい、フリーカップです。
さらりとした質感が手に心地よく、愛着が湧いてきます。
用途を選ばないシンプルなかたちは、食卓の幅を広げてくれる優れもの。
食卓にそっと馴染み、日々の定番のうつわとして活躍してくれますよ。
容量 :約150ml(8分目)
レンジ:○(温め程度)
食洗機:○
しのぎそば猪口 LEAVES 磁器 皓洋窯 有田焼
ぐるりと描かれた、藍色の葉模様が可愛らしいそば猪口です。
伝統的な染付のうつわでありながら、どこか洋食器のような繊細な模様が素敵。
「生活空間へ自然にとけこみ、どこかほっと気持ちが和む。」ということをテーマに作られた、現代の暮らしに馴染むうつわです。
容量 :約180ml(8分目)
レンジ:○
食洗機:○
そば猪口 ヘリンボーン ブラウン 陶器 ORIME 波佐見焼
ヘリンボーン柄がモダンな波佐見焼の蕎麦猪口。
磁器の多い波佐見焼には珍しく、陶器でできているため柔らかい雰囲気です。
モダンな柄なので、そば猪口としてだけでなく使えるシーンはさまざま。
コーヒーやラテを入れてマグカップとして使ったり、カボチャのサラダや煮物など副菜をちょこっと入れたりしても素敵ですよ。
容量 :約150ml(8分目)
レンジ:×
食洗機:×
蕎麦猪口 磁器 花藍 波佐見焼
青いお花が、大胆に描かれた蕎麦猪口です。
お花の中心に入った黄色が、さりげないアクセント。
かわいらしくも上品な雰囲気で、食卓に華やかさをプラスしてくれますよ。
カボチャのサラダや煮物など副菜をちょこっと入れたりしても素敵ですよ。
容量 :約100ml(8分目)
レンジ:○
食洗機:△
フリーカップ 緑 磁器 中川夕花里
シンプルで使い勝手の良い、フリーカップです。
優しい表情の色合いに、ポツポツと顔を覗かせている黒点。
釉薬に含まれた銅によって生まれる模様は、ひとつひとつ個性豊かな表情です。
直線が上へ下へと伸びたヘリンボーン柄は、なんだか木々のよう。
シンプルな食卓の時には、ちょっとしたアクセントにもなってくれますよ。
容量 :約100ml
レンジ:×
食洗機:×
蕎麦猪口(そばちょこ)の使い方アレンジを紹介!
手のひらにすっぽりとおさまる蕎麦猪口。
小さいながらもその使い方は多岐にわたり、何をいれるかによってさまざまな表情を見せてくれます。
そんな蕎麦猪口の楽しい使い方をご紹介していきます。
ヨーグルトやアイスクリームカップとして
凛とした白磁と呉須の爽やかな蕎麦猪口には、きりりと冷たいシャーベットを入れて。
このほかにヨーグルトやカットしたフルーツなどをいれても。
マグカップ代わりに
蕎麦猪口は、コーヒーにもよく合います。
マグカップがわりに蕎麦猪口を使ってみてください。
緑茶や紅茶はもちろん、ハーブティーやチャイをいれても素敵です。
小鉢として
小鉢としてポテトサラダやお浸し、きんぴらなど常備菜を盛り付けて。
手でもって食べやすいのも、蕎麦猪口の特長です。
お蕎麦が普及する前、もともとは向付のうつわとしても使われていた蕎麦猪口ですから、お料理との相性は抜群です。
スープカップとして
スープカップとして朝食のテーブルに。
あまりおなかがすかない朝でも、蕎麦猪口くらいの容量なら美味しくいただけそうです。
ほかにもいろいろ
蕎麦猪口を使えば、茶碗蒸しもグンとおしゃれな一品に。
いろんなデザインの蕎麦猪口を使って、茶碗蒸しづくりを試してみたいですね。
テーブルのさりげない彩りに、野に咲く可憐なお花を活けて。
小さな花瓶としても、蕎麦猪口が大活躍してくれます。
まとめ
昔から愛され、使い続けられている蕎麦猪口は、現代においても和食器の定番でありお料理から飲み物、おやつやお花に至るまで幅広いジャンルに対応できるとても使い勝手の良いうつわです。
いくつあっても困らないので、大切な人への贈り物として蕎麦猪口を選ぶのもいいですね。
蕎麦猪口(そばちょこ)を色々みたいと言う方はこちらから商品一覧でご覧いただけます。
素敵な蕎麦猪口を手にしたら色んなアイデアで、いつもと一味違う使い方にチャレンジしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。皆さまがよい作品と出会えますように!