※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2022年5月)
小さいからこそ美しいものを
姫フォークは、小さくて愛らしい、小ぶりで細身な存在感のある、そんなフォークです。
果物や、チーズ、羊羹など、ちょっとしたものを食べるときにこの姫フォークを添える。
お茶の時間に、小ぶりなおやつを姫フォークで食べる。
別にデザートフォークでも事足りるんだけど、このフォークで出す、というのがなんだかとってもオツな感じがして、
ワクワクしませんか?
ケーキを食べるには、少し小さくて適しませんがフォークよりも気兼ねなく使える印象があります。
真鍮の色合いには、どことなく和の雰囲気があり二股に分かれたフォルムの美しさに目を惹かれます。
使えば使うほど味になり、真鍮がくすみ、光沢がなくなり、深みのある色に落ち着いていきます。
育てる楽しみのある素敵なアイテムです。
作風・雰囲気について
私たちと暮らしをともにする「もの」を、さまざまな職人や創り手とともに制作し続ける東屋(あずまや)。
使う人のことを想い丁寧に作り出されたものは、それぞれの日常にすっと馴染み、永く愛用したくなるものばかりです。
柔らかで美しい佇まい。使うたびに優しく穏やかな気分になります。
【 径 】 約9.0cm
【高 さ】 約0.5cm
【素 材】 真鍮
【製 造】 坂見工芸(東京都荒川区)
【デザイン】 猿山修
■その他、一覧ページです。
姫フォークに合わせて、豆皿や急須などいかがですか?
東屋 一覧ページ
+‥‥‥‥+
《お客様コーディネート》
〇_____.kaa. 様(instagram)より

バウムクーヘンのような、
洋菓子ともマッチしていますね!
おやつにぴったりなサイズの姫フォークです。
+‥‥‥‥+
東屋
食事をつくるための「もの」。食卓に並ぶ「もの」。からだに触れる「もの」。身のまわりを美しくする「もの」。
いつも静かにそこにあり、確かに役に立つ。
《東屋》は、平成9年の創業以来、信頼できる国内の手工業者と協働し、いくつもの生活のための道具を生み出してきました。
《東屋》が求め、目指すのは、そういう「もの」と、「もの」を作り出す仕組みの創造です。
朝、目覚めてから、夜、眠りにつくまでたくさんの「もの」と心地よく調和し、豊かな時を過ごすことができるように。
注意事項
〇使った後は、柔らかい布で乾拭きをしてください。○商品の表面に画像ではお伝えしきれない、細かい擦れや傷のようなものがある 場合がございますが、作業工程上、やむを得ないものとなりますので、予めご了承くださいませ。○真鍮の製品は手づくりのため、風合いやサイズなど、若干の個体差がございます。〇はじめはピカピカと輝いていますが、空気による酸化で、色が濃くなったり、しみのような斑点ができたりします。それにより、アンティーク調の味わいが
でます。時々乾いた布で拭いて頂くと、より深い色になります。 (酸化した製品でも体に悪影響はございません。)〇作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。