※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2022年9月)
削ぎ模様がアクセント
粉引の穏やかで優しい表情にほっこり和む、マグカップです。
素地と化粧土の重ねられた色味が生み出す表情が特徴的な粉引。
胴に施された削ぎ模様が絶妙なアクセントになっていて、あたたかみのある素朴さがやさしい時間を演出してくれます。
思わずそっと手を添えたくなるようなぽってりとしたフォルムは、見ているだけで癒されますね。
土の温もりを感じられるマグカップで、ほっと一息のコーヒータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
シンプルながらも味わい深い魅力たっぷりのアイテムは、ちょっとした贈り物にもぴったり。
いつもの食卓に新たなエッセンスを与えてくれます。
サイズ | 径 約7.6〜8.0cm(持ち手含む 約11.0〜11.2cm) 高さ 約7.5〜7.7cm 容量 250? |
---|
重さ | 約210g |
---|
素材 | 陶器 |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ ○ 食洗機 ○ |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
窯元さんのおすすめメンテナンス | ・水漏れ防止加工がしてある為目止めは不要です。 ・ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみや汚れが入りにくくなります。 ・うつわの使用後は、なるべく早く洗ってしっかり乾燥させてください。乾燥が不十分だと、カビやにおいの原因になります。 ・茶渋等の汚れは、市販の漂白剤をご使用いただき、よくすすいでお使いください。つけおき洗いはお避けください。 ・金物や硬質な食器とは、別に洗浄してください。欠けや破損の原因となります。
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ピンホールが見受けられたり、柄の入り方、色味などが異なる場合があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・使用過程で貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではないため、使用に支障はありません。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
作風・雰囲気について
ナチュラルな雰囲気で、普段づかいにぴったりな、他のうつわとも合わせやすい粉引のうつわシリーズ。
穏やかで優しい色合いで、食材の色味をおいしそうに引き立ててくれます。
日々使うことによって変化が出やすいのも粉引の魅力のひとつ。
その時その時の表情を楽しみながら、自分だけのうつわに育ててくださいね。
■削ぎ目・鎬シリーズのうつわは、こちらからもご覧いただけます。
削ぎ目・鎬 一覧ページ
■その他、一覧ページです。
お気に入りをみつけてくださいね。
美濃焼 一覧ページ
美濃焼
日本一の窯産業地である、岐阜県の東濃地方(多治見市、土岐市、可児市、土岐郡)で生産された焼き物。
得意分野の異なる窯が集まっており、日常で使用するうつわから、陶芸品までバラエティに富んだ多種多様さが特徴です。
【スタッフが選ぶ】合わせるならこちら
菊の花のシルエットのうつわは、ほっこりお茶時間にぴったりです。
同じ花の形でも、色が黒だとグッと落ち着いた雰囲気に。
マグと少し雰囲気の違う、マットなパステルカラーのおやつ皿を合わすと、一気にかわいらしくなりますよ。