今回は美濃焼から、毎日使いたいお茶碗とどんぶりについてご紹介します。
1300年以上前から製作されている、美濃焼(みのやき)。
岐阜県の南部、東濃(とうのう)地方というところで誕生して、現在でも職人さんたちによって製作されている陶磁器です。
ご飯茶碗としてだけでなく、うどんなどにも活用できる少し大きめのどんぶりなどもお伝えしていくので、ぜひご覧ください。
どんなうつわがあるのか先に見てみたい!という方はこちらからご覧いただけます。
目次
美濃焼のお茶碗・どんぶりの特徴とは?
美濃焼のうつわは、岐阜県の東濃地方で作られるうつわの総称になります。
現在、美濃焼は和食器における全国生産の50%以上を占めているとも言われています。
そして美濃焼には作り方や絵付けの方法などの特別な様式がないので、バラエティに富んだデザインのうつわが見つかります。
伝統を守りながらも現代的なアレンジも加えている、現在の美濃焼の職人さんたちが作る美濃焼のうつわは和洋どちらにも合う柔軟性があるので、どんなテーブルシーンにもマッチします。
それでは、美濃焼のおすすめお茶碗とどんぶりをご紹介していきます。
美濃焼のお茶碗・どんぶりおすすめラインナップ
菊花シリーズ
シンプルなデザインの菊花シリーズは、幅広い年齢層に人気の高いうつわが揃っています。粉引きのようなナチュラルな風合いが特徴的です。
和洋中とどんなメニューにも合わせやすい柔軟性が魅力的です。
菊花飯碗
小どんぶりよりも小ぶりなサイズ感の飯碗は、女性の手のサイズにも程よく収まるごはん茶碗です。
ナチュラルで柔らかな色合いのうつわなので、他の食器とも馴染みやすくなっています。
スタッキングができるうつわなので、数個あっても収納に困りません。
来客用のお茶碗としてストックしておいてもおすすめです。
菊花シリーズは白と黒のモノトーンが2色展開されているので、同色でも黒白の色違いで揃えてみてもテーブルに統一感を与えてくれます。
菊花小どんぶり
程よく厚みがあり、日常使いにぴったりな小どんぶり。
面取りのラインによって、手に持ったときにも馴染みやすくて、安定感をもたらしてくれそうです。
ご飯だけでなく、うどんやお蕎麦といった麺類を盛り付けても使えるどんぶり。
飯碗と同様にスタッキングができるので、収納シーンでもスッキリと仕上がります。
白化粧削りシリーズ
カンナで一本一本削いで模様を付けた、職人の手作業感が伝わってくる粉引削りシリーズ。
ナチュラルで温かみのある粉引シリーズは、飽きが来ないシンプルなデザインが特徴的です。
釉薬のかかり具合によってひとつずつ表情が異なるので、個体差の違いにどんどん愛着が湧いてきてずっと使いたくなるようなうつわです。
白化粧削り飯碗 陶器 美濃焼
つるりとした手ざわりで手に持ったときの心地よさがポイントのお茶碗です。
つややかな質感のうつわなので、エレガントな雰囲気も持ち合わせています。
程よく厚みのある素材なので、日常使いのお茶碗として気兼ねなく使用できます。
スタッキングしやすいうつわなので、収納力も備えている実用的な一面も備えています。
穏やかで優しい色合いのお茶碗は、白いご飯だけでなく玄米や混ぜご飯などの色味をより一層おいしそうに仕上げてくれます。
白化粧削り盛り鉢 陶器 美濃焼
ほんのり赤味が出ている部分や、ところどころに顔を出す鉄点が、豊かな表情の盛り鉢です。
鉢としてはもちろん、うどんやパスタなど麺類や、小丼にもぴったりなサイズ感。
ホカホカごはんにアボカドとマグロをのせてアヒポキにしたら、カフェ風ご飯のできあがり。
スタッキングもでき、すっきり収納しやすく、家族分揃えたい方にもぴったりです。
象嵌シリーズ
土の持つ素朴な素材感を活かした象嵌シリーズ。
土を削ってそのくぼみに、違う色の土を埋め込んで模様を表現する『象がん』という技法。
そんな象がんに『松葉紋様』を施して、独特な存在感のあるうつわです。
飯碗 HARU 陶器 象嵌 美濃焼
土の持つ素朴な温かみをダイレクトに活かしたお茶碗。
口の部分が広く盛り付けたご飯を美味しそうに演出してくれます。
ナチュラルな赤みがかった色味のうつわは、テーブルに優しい雰囲気を運んでくれそうです。
松葉は枯れ落ちても、2本が一対となっているこでも知られています。
そのことから縁起物として松葉模様のアイテムを選ぶこともあるそうです。
こちらのお茶碗を、お祝い事にの贈り物としても喜ばれそうですね。
飯碗 AKI 陶器 象嵌 美濃焼
こちらはシックなう風合いが大人っぽいブラウンカラーのお茶碗です。
茶色や黒そしてグレーも入り混ざった、ニュアンスのある色味が特徴的。
安定感のあるどっしりとしたフォルムなので、日常的に使いやすい実用的なうつわです。
ナチュラルとブラウンカラーのお茶碗を並べてみると、ブラウンの方が少しだけ小ぶりなサイズ。
口が広くて卵かけご飯にも安心して食べられる容量なので、日常のテーブルに活躍してくれそうです。
十草シリーズ
日本で古くから親しまれてきた伝統模様、十草(とくさ)。
すっきりとシックな佇まいで、落ち着いた雰囲気です。
素朴な風合いで、日々の暮らしにすっと溶け込んでくれます。
飯碗 十草 青 陶器 美濃焼
濃淡がある落ち着いた紺色が、味わい深い表情。
絶妙に反った縁や、手仕事の跡を感じる胴のフォルムに、作り手のこだわりを感じます。
口縁も広めなので、ふっくら炊きたてのつやつやごはんに、大きな明太子をドンと載せて。
ご飯のお供も贅沢に楽しめますよ。
多用丼 十草 青 陶器 美濃焼
半熟卵のふわとろ親子丼を、こんもり盛りつけて。
たっぷりサイズなのに、さっと持てる軽さが嬉しいポイントです。
おうどんやお蕎麦など、麺料理もお似合い。
時間のない時のお助け冷凍うどんも、なんだかお店のような雰囲気になりますよ。
反5寸丼 錆十草 陶器 美濃焼
どこか懐かしい雰囲気の、丼ぶりです。
親子丼や中華丼などを、おなかいっぱい食べたいときにぴったりなサイズ感。
お
讃岐うどんに生醤油をたらり、ネギ、しょうが、てんかす、すだちを絞っていただきます!
スタッキングもできるので、家族や来客用にと揃えておいてもいいですね。
麦わら手シリーズ
どこか懐かしい素朴な風合いの、麦わら手シリーズ。
橙と青があるので、夫婦茶碗としても使いやすいです。
和食との相性の良い柄で、食卓をそっと彩ってくれますよ。
飯碗 陶器 麦わら手 美濃焼
日本で古くから親しまれてきた柄のお茶碗です。
和を感じる素朴な風合いで、食卓にすっと馴染んでくれますよ。
ふっくら炊きたてのつやつやごはんに、大きな明太子をドンと載せて。
大きめサイズなので、納豆や焼き鮭など、ごはんのお供もたくさんのせられます。
深めのフォルムは、お茶漬けを食べる時にも重宝しますよ。
どんぶり 陶器 麦わら手 美濃焼
親子丼や中華丼などを、おなかいっぱい食べたいときに丁度良い大きさ。
しっかりと深さがあるので、ラーメンやうどんにもぴったり。
豚の角煮や肉じゃがなど汁気のあるお料理を盛り付けて、みんなでシェアするときにも重宝しそう。
スタッキング収納もできるので、家族用や来客用にと複数枚揃えてもいいですね。
わくらシリーズ
秋の落ち葉のような緑がかった茶色が、なんとも渋くかっこいい雰囲気のわびシリーズ。
釉薬の流れによって生まれる濃淡や茶の焼き目が、素朴な中に個性ある表情を生み出します。
磁器ながらも土もののような風合いで、どこか温かみのあるうつわです。
鎬5.5丼 わくら
飽きのこないシンプルなデザインと、毎日の食卓に自然と溶け込むような、主張しすぎない雰囲気。
磁器製なので、食洗器や電子レンジも使える丈夫さもうれしいポイント。
親子丼や中華丼などを、おなかいっぱい食べたいときにぴったり。
しっかりと深さがあるので、野菜をたっぷりのせたラーメンやうどんもいいですね。
その他 美濃焼の茶碗・どんぶり
碗 染椿 磁器 蔵珍窯 美濃焼
日本青と白で椿の花が描かれた、飯碗です。
仲良く並んだような2輪の椿の花に、なんだかほっこり。
口縁が広めなので、焼き鮭や明太子をどんっとのせても大丈夫。
椿の花は、長寿の象徴とされている縁起の良い柄。
普段使いはもちろん、お祝いの席や、プレゼントとしても重宝しますよ。
飯碗 赤絵小紋 陶器 南窯 美濃焼
ひとつひとつ丁寧に施された絵付けが、素朴でかわいらしい飯碗です。
土の豊かな表情と、所々に入った貫入が味わい深い雰囲気。
女性用のご飯茶碗に、ちょうどいい大きさ。
揚げ出し豆腐や、野菜の煮びたしなど、1人分の副菜を盛りつける小鉢としても重宝しますよ。
飯碗 鉄粉引 陶器 美濃焼
素朴で落ち着いた風合いの、飯碗です。
粉引ならではの、穏やかな表情が魅力的。
少し大きめサイズなので、男性や食いしん坊さんも満足できるはず。
里芋の煮っ転がしや、イカと大根の煮物を盛りつけても素敵ですよ。
まる小丼 陶器 かいらぎ 美濃焼
柔らかな風合いが素敵な、小丼です。
ぽってりとした可愛らしいフォルムに、細かなヒビ模様のかいらぎがアクセント。
鶏そぼろと炒り卵をごはんにのせて、ささっと小どんぶりランチ。
食事を軽く済ませたいときに、丁度良いサイズ感ですよ。
美濃焼のお茶碗・どんぶりを使ったテーブルコーディネート
お茶碗の縁に並ぶ模様が味わい深く、温かな印象の食卓に。
いくつかのお皿と組み合わせても、すっと馴染んでくれますね。
茶色を基調としたワントーンの食卓がナチュラルな印象。
どんなお料理もそっと引き立ててくれる、頼りになる存在ですね。
柔らかな色合いの小丼に、卵がとっても映えますね。
小食の方や女性にぴったりのサイズ感ですね。
まとめ
美濃焼のお茶碗から、おすすめラインナップをご紹介いたしました。
毎日使うお茶碗であるからこそ、デザイン性だけでなく手に持ったときの感触なども選ぶ時にのポイントになってくるのではないでしょうか。
また、美濃焼のお茶碗やどんぶりに合わせてた同じデザインのうつわなども揃えてみたいと気になる方は、ぜひ商品ページも見てもらえたら嬉しいです。
シリーズで揃えてみると、日常のテーブルシーンがワンランク上に仕上がると思います。
美濃焼のお茶碗やどんぶりが気になる方、もっと美濃焼のうつわを見てみたいという方は、ぜひこちらもご覧になってください。
また、紹介した和食器だけでなくさまざまなうつわを販売していますので、よろしければ『おうちで楽しむ陶器市 うちる』にも足を運んでみてください。
お気に入りのうつわを見つけて、日常のテーブルシーンをさらに楽しめますように!