毎日使いたくなる漆器
絹肌のような、しっとりとした質感の汁椀です。
ケヤキの木に纏った、奥行きのある漆。
赤溜は使うほどに、段々と下に塗り重ねた色の発色が良くなっていきます。
ふっくらと優しいカーブを描いたシルエットは、手に心地よくフィット。
おおらかな佇まいで、毎日の食卓に寄り添ってくれますよ。
たっぷりよそって
具沢山の豚汁、鯛のあら汁。
しっかりとした深さがあるので、大きめの野菜もお任せ!
漆器は軽くて持ちやすく、あたたかい汁物の温もりが心地よく手に伝わってくるのが嬉しいところ。
鍋の時の取り鉢や、シメの雑炊を入れるお茶碗としてもいいですね。
普段づかいだけでなく、おもてなしの場にも華を添えますよ。
サイズ | 径 約12.4cm 高さ 約6.9cm |
---|
重さ | 約107g |
---|
素材 | ケヤキ |
---|
電子レンジ 食洗機 | 電子レンジ × 食洗機 × |
---|
直火 オーブン | 直火 × オーブン × |
---|
作家さんのおすすめメンテナンス | ・磨き粉、研磨用スポンジなどで洗うと、傷のもとになります。やわらかい布やスポンジをおすすめします。 ・油汚れには、薄めた中性洗剤をご使用ください。 ・ご使用中に、破損したり傷ついたりした場合は、無料(送料別)で修理致しますので、こちらのアドレスへお気軽にご相談下さい。koba7@mountain.ocn.ne.jp
|
---|
商品特性/ 取扱注意点 | ・直射日光の当たる場所や温度変化の大きい場所を避けて保管してください。 ・つけ置きはお控えください。 ・漆器を洗っては拭くを繰り返すと艶が出てきます。 ・漆は年数が経つと透けてくるので、赤溜などは下の赤色の発色が若干良くなります。 ・手づくりのため、色合い、形、大きさ、厚みなどに個体差があります。 ・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。 |
---|
ご購入前に知っていただきたいこと
天然素材のため、素材の表情にはそれぞれ個性があり、長く使うほどに味わいが増します。
うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、かすれ、色の濃淡など。
ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。
これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。
【個体差】
手作りのため、サイズや形、重さや風合いには若干の個体差があります。
【木目】
天然素材のため、素材の表情にはそれぞれ個性があります。
【その他のご注意】
〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。
■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと
シリーズ展開について
■その他、一覧ページです。
小林慎二 一覧ページ
■漆器の一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
漆器 一覧ページ
小林慎二
1974年 東京に生まれる
2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業
赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島漆芸研修所を退所
2005年 4年の年季を終える
2006年 1年の御礼奉公を終える
2007年 独立
2011年 茨城県鹿嶋市に移住
あたり前の風景
日々の食卓に使ううつわ
その中に、ひかえめで料理が引き立ち少しほっこりするうつわを作っております。