うちるWEB陶器市
うちるWEB陶器市のご案内
次回のうちるWEB陶器市は、2023年8月5日から開催される≪オンライン陶器市≫イベント。
『全国各地の陶器市やクラフトフェアに出展する人気作家さんの作品』をこのイベント限定で、購入することができます。
うちるWEB陶器市について
うちるWEB陶器市は、春夏秋冬、年に4回(5月、8月、11月、1月)オンライン上で開催されるイベントです。
ネットならではの特徴である、自宅に居ながらにして、全国各地の陶器市に出店する人気の作家さんの作品を一度に購入できます。
≪イベントのご案内≫

『夏のうちるWEB陶器市』は、2023年8月5日(土)〜8月18日(金)での開催を予定しております。
また、イベントの1か月ほど前からお買い物していただいた方に、イベントはがきをお配りしています。よろしければこちらもお楽しみください。
会場:『おうちで楽しむ陶器市 うちる』サイト内(2023年8月5日AM9:00より開場)
参加作家:
平井睦美 武曽健一 皐月窯 堂本正樹 牛窯 佐藤敬 村田亜希 松波曜子 ガラス工房 清天 前田葉子 ヤマノネ硝子 atelierALI-BAB 山口未来 平沢佳子 atelier qucchane 祥公窯 音喜多美歩 ノモ陶器製作所
≪イベント開催通知≫
イベント開催日のご案内は、下記よりご連絡させていただきます。連絡を受け取りやすいものでご登録下さい。複数登録も可能です。
メールマガジンで登録(一番オススメ!)
イベント開催時に、一早く通知が受け取れる連絡方法になります。下記リンクからメールアドレスを入力してください。
メールマガジン登録ページ
イベントの案内だけでなく、当店で新しく扱う作家さんの情報などもお送りします。
※イベント通知だけを受け取ることはできません。
LINEで登録
メールをあまり利用されない方にオススメです。友だち追加ボタンもしくはQRコードを読み取って追加してください。


※イベント後には、当店で新しく扱う作家さんの情報などもお送りする予定です。
instagramで登録
うちるで更新しているinstagramです。開催日にも告知を投稿します(通知は来ません)。
下記リンクからアカウントをフォローして下さい。
Instagram(@y.uchill)フォローページ
instagramをよく利用している方で、通知が来るのはちょっとな、という方はこちらをどうぞ。
≪イベント開催時の注意事項≫
【出荷】
販売開始となる土曜日〜月曜日分のご注文については発送の遅れが予想されます。
発送まで数日いただく場合がございますので、予めご了承ください。
【同梱】
イベント初日の9時〜17時の間は、誤出荷を防ぐため、同梱対応を中止させていただき、ご注文ごとの発送とさせていただきます。
【お問い合わせ】
期間中のお問い合わせは返答が遅くなる場合がございます。
また、商品の個別の問い合わせに対応しかねますのでご了承ください。
以上、ご不便をおかけして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
前回の出店作家作品
前回開催した春のうちるWEB陶器市の作品たち。まだ購入できる作品も一部ございます。
下記のバナーからご覧いただけますので、おうちでゆっくりとお楽しみください!
私達、うちるスタッフはみんな、陶器市や、クラフトフェアが大好きです。新しい作家さんに出会えるワクワク、お祭りのような雰囲気、帰ってから購入したものを見てさらにニンマリ。
陶器市に行ったことのある人ならきっと共感していただけるのではないでしょうか。
ある日、日々買付けや、新しい作家さんの発掘などで、全国各地のイベントを回る中で、気づいたことがありました。
それは、多くの人は、時間や距離などの問題で遠方のイベントには行きたくてもいけない一方で、全国各地を回っている私たち自身は、各地の人気作家さんに出会えて、それをお客様とつなげるきっかけを持っている、ということです。
もし、全国の人気作家さんを集めた陶器市をネット上で開催できれば、自宅から全国各地の人気作家さんの作品を一度に楽しんでいいただけると考えました。
現地でその土地ごとの風景を楽しむ陶器市はもちろん最高ですが、お子様連れだったり、行楽シーズンだと渋滞などで思うように行動できなかったりすると、なかなかゆっくり見れないのも正直なところです。
春や秋は、陶器市に出かけるにはぴったりですが同時期に各地でイベントが開催されるので、行きたいイベントが重なってしまうし、夏や冬は、暑かったり寒かったりで出かけるのもおっくうになりがちです。
そこで、1年中おうちで陶器市を愉しめたらなあという楽観的な思考から、春夏秋冬で、様々な作家さんが登場するイベントを開催することに決めました。
陶器市やクラフトフェアのステキな作家さんや素敵な作品が多くの方に届けられて、作り手の方も買い手の方も幸せになって頂けたら、そんな嬉しいことはないと感じています。
イベント期間中は、誠に恐縮ではございますが、混乱を避けるために同梱やギフトの中止などの対応をとらせていただきます。期間中の下記対応についてご了承くださいますよう、よろしくお願いします。
【出荷】
陶器市期間中のご注文については発送の遅れが予想されます。
発送まで数日いただく場合がございますので、予めご了承ください。
【同梱】
イベント初日の9時〜17時の間は、誤出荷を防ぐため、同梱対応を中止させていただき、ご注文ごとの発送とさせていただきます。
【お問い合わせ】
期間中のお問い合わせは返答が遅くなる場合がございます。
また、商品の個別の問い合わせに対応しかねますのでご了承ください。
以上、ご不便をおかけして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
常設特集
-
【和のうつわ】素朴な風合いや、伝統的な技法で、ごはんの時間を豊かにしてくれる定番のうつわたち。
-
【洋のうつわ】パッと目を引く色、柄、模様。日本各地から、和食・洋食問わず食卓を明るくしてくれるうつわたちを揃えました。