【はじめてのうつわ選び】
作家さんや窯元の『ちょっと良いうつわ』を使ってみたい!買ってみたい!と思った時、お店やネットショップを覗いてみると、たくさんのうつわが並んでいて
「何から買ったらいいのだろう…」
「使いやすいのはどれだろう…」
と目移りして、なかなか決められない!という方も多いのではないでしょうか。
そんなうつわ初心者さん向けに、はじめてうつわを買うときのおすすめについてご紹介します。
1.まず最初に選んでもらいたいうつわ
どんなお買い物も『初めてのもの』って特に悩みますよね…。
「買ってみたものの、うまく使いこなせなかったら…」
「ちょっと高いお買い物だし、失敗したくない!」
せっかく買った初めてのうつわ、たくさん使いたいですよね。
そこで、うつわ屋のわたしたちがおすすめするうつわはこちらです!
7寸皿 白 磁器 菊花 美濃焼
当店のロングセラーとしてずっと人気のある、お花のフォルムがかわいらしい、7寸(約21cm)の大皿です。
このうつわをおすすめしたい理由はたくさんあるのですが…
『とにかく使い勝手が良くて、お料理がすてきに見える!かわいい!』
『定番のうつわとして、うちるのお客さんにずっと選んでいただいている!』
ということ。
それでは、どんなところが使いやすいのか、人気の理由についても詳しくご紹介します!
とにかく使い勝手が良い
1.メインのお料理をのせるときに丁度良い大きさと、絶妙な深さ
ごはんとおみそ汁に、メインのお料理とちょっとした副菜。
普段のごはんでよく食べる組み合わせではありませんか?
21cm(7寸)程の大きさは、メインのお料理を盛る時に丁度良いサイズ感。
コロッケとキャベツの千切りをのせたり、ハンバーグと付け合わせの人参、目玉焼きをのせるときに重宝します。
ohana_meshi 様(instagram)より
そして、ポイントはこの深さ!
縁が程よく立ち上がっているので、肉じゃがなど汁気のあるおかずも食べやすく、あんかけ焼きそばやオムハヤシなどの1品料理にも大活躍です。
nikukyu1229 様(instagram)より
2.どんなお料理もすてきに見せる、生成色とお花のかたち
お皿と言えば、白!というイメージがあると思いますが、意外と真っ白でシンプルなデザインのお皿って難しいんです…
それは、パッと見た時に目に入るのがお料理だけなので、お料理の盛り付けの良し悪しが、見た目の良し悪しにハッキリと出てしまうから。
また、お料理が美味しそう見えるポイントは『余白』。
花びらのような縁よりも内側にお料理を盛りつければ、自然と余白が生まれ、誰でも盛りつけ上手に。
lsm_fuko 様(instagram)より
また、ベージュがかったような白は、どんな色とも馴染みがよく、うつわとお料理に一体感をつくりやすい色です。
簡単メニューや買ってきたお惣菜を並べただけでも、とっても美味しそうに見えますよ。
3.電子レンジや食洗機でも使える丈夫さ
「いつもよりちょっと良いうつわ、特別なお手入れが必要なのかな?いつも通り洗っても大丈夫?」
「電子レンジで使ったら割れちゃうかな…」
せっかくお気に入りのうつわを買っても、いつも通り使えないと「ちょっとめんどくさいな〜」という思いから、使わなくなってしまったらもったいないですよね。
このうつわは磁器という素材でできていて、丈夫なところがうれしいポイント。
吸水性もないので、シミやカビなどで汚れがつきにくくなっています。
お手入れは、食器用洗剤を使ってスポンジで洗ってもいいですし、食洗機を使っても大丈夫。
電子レンジも使えるので、作ってから時間が経ったお料理を温め直したり、冷蔵庫に作り置きしたお料理を温めて食べたりするときにも便利です。
日常的に使ううつわは、『気兼ねなく使えるもの』がおすすめです。
たくさんのお客さまに選んでいただいています
冒頭でもご紹介したとおり、当店のロングセラー、うちるのお客さまに長年選ばれているうつわなんです。
うつわ好きの皆さんはこんな風に盛り付けを楽しんでいますよ。
ちらし寿司の華やかさが倍増!
meshinyo 様(instagram)より
ちらし寿司を盛れば、うつわのお花の形と相まって、より一層華やかな雰囲気に。
ちょっとおめでたい席にも登場させたくなります!
みんなでシェアしたいお料理にも
niina0123 様(instagram)より
お皿の真ん中にキンパを重ねるように並べたら、みんなでいただきます!
1人前のお料理だけでなく、みんなでシェアするお料理も楽しめるのが良いでね。
おやつの時間を盛り上げてくれる
kazmint116 様(instagram)より
おやつの時間に登場したら、ケーキとうつわのかわいらしい組み合わせに歓声が上がりそう。
ホールケーキものせられるサイズ感なので、おもてなしのときにもぴったりです。
皆さんの素敵な盛り付けに、わたしたちスタッフも
「このお料理と合わせると美味しそう!勉強になるな〜。」
と盛りつけの参考にさせて頂くこともしばしな。
とにかく使い勝手が良く、お料理をすてきに見せてくれるので、色んなお料理に使えば使うほど新しい魅力を発見できそうです!
4.おわりに&次回予告
今回は、うつわの揃え方第1弾として、初めて買う時におすすめのうつわ『菊花 7寸皿』について詳しくご紹介しました。
商品ページはこちらからご覧いただけます。
「このデザインのうつわかわいいな〜ほかのサイズはあるのかな」
というかたは、こちらで菊花シリーズのうつわをご紹介しています。
菊花 一覧ページ はこちら
次回は、
「とりあえず1枚買って使ってみたけれど、この後どんなふうに買い足せばいいんだろう」
「メインのうつわの次によく使う、持っておくべきうつわって何?」
という方に向けて
『初めてうつわを揃える時の基本セット』についてご紹介します。
うつわの揃え方 はこちら
気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
常設特集
-
【和のうつわ】素朴な風合いや、伝統的な技法で、ごはんの時間を豊かにしてくれる定番のうつわたち。
-
【洋のうつわ】パッと目を引く色、柄、模様。日本各地から、和食・洋食問わず食卓を明るくしてくれるうつわたちを揃えました。
作風から選ぶ
-
【ほっこりかわいい】思わずにっこりしちゃう、かわいいうつわがいっぱい。
-
【シンプル】シンプルながらも、凛として美しい作品に出会えます。
-
【土の温もり】土ものならではの素朴でいて力強い作風を感じられます。
-
【染付】伝統的な染付を現代の暮らしに寄り添ったかたちで。
-
【民藝・民陶のうつわ】民藝ならではの素材や技法を感じられる作品を集めました。
-
【上品なうつわ】繊細な彫模様や装飾が、品のある佇まい。
-
【木工・漆器】一つ一つ手仕事で仕上げた手間ひまのかかった作品ばかりです。
-
【ガラス】透明感のあるものや、細工の凝ったものまで。
-
【キッチン用品】使い勝手の良いキッチン用品、厳選しました。
-
【北欧食器】デザイン性と実用性を兼ね備えた、北欧生まれの食器。