陶器/磁器の取扱いについて

陶器や磁器の特徴と取扱い方法について、下記にご説明します。


【陶器・磁器共通】

○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。
○直火・オーブンでのご使用はお避けください。
○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。
○使用過程でまれに貫入(表面釉薬の亀裂)が入ることがありますが、ヒビや破損ではありませんので、ご使用に支障はありません。

 

【陶器】

○食洗機の使用不可。電子レンジでの温め程度の使用は可能です。
○うつわの表面に、極小さい「黒点」や「絵の具とび」、「下地まで達していないピンホール」が見られる場合がございます。
○テーブルなどに置いた際、ご使用上には問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。
○ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみよごれが入りにくくなります。
○ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。
○茶渋等の汚れは、市販の漂白剤をご使用いただき、よくすすいでお使いください。
○洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。
 

【磁器】

○食洗機・電子レンジのご使用が可能です。
○磁器は、陶石を砕いた粉を練り上げて成形し、高温で焼成したものです。
素地の組織が緻密で表面が白く、陶器に比べ硬質で丈夫な点が特徴です。
吸水性がないため、シミやカビなど汚れがつきにくく、日常的にとても扱いやすい器です。

 

うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと

使い込むうちに、風合いや色が変化していくうつわ。
古くから、「器を育てる」といって、その移りゆく表情を楽しむ文化があります。

うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラ、濃淡、形のゆがみ等など。

歪みや、ヒビ、ピンホールなどあったりする場合もありますが、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、大きさや色味の出方、形が少しずつ異なったり、個体差があり、全く同じものがないところが、手仕事ならではの魅力です。

そういったうつわ達は、窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、良品とさせていただいておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。

色合い・形・大きさなどの相違については、入荷時の分類分けや、再入荷時の再撮影などによって、 なるべく実物と近いものになるように努めておりますが、閲覧環境により、実物と異なって見える場合がありますので商品説明と合わせてご確認ください。

毎日どんどん使って、味のある《お気に入りのうつわ》で、心ゆたかにおうち時間を過ごしていただけたらうれしいです。

新入荷

もっと見る

再入荷

もっと見る

開催中のイベント

もっと見る 

作風から選ぶ