うちるWEB陶器市
春のうちるWEB陶器市2022は終了しました!
春のうちるWEB陶器市2022は終了となりました。沢山のご来場ありがとうございました!
イベント終了後も、下記のバナーよりお買い物いただけますので、引き続きどうぞお楽しみください。
次回の陶器市は、2022年8月6日〜を予定しております。
うちるWEB陶器市は、ネットからアクセスできて、人気作家さんの作品を購入することができる≪オンライン陶器市≫です。
今回も、年に1度しか入らない人気作家さんの作品などが、沢山入荷しています。
ネットならではの特徴である、自宅に居ながらにして、全国各地の陶器市に出店する人気の作家さんの作品を一度に購入できるイベントとなっています。
≪ご注意ください≫
※混雑防止のため、陶器市期間中の同梱対応を中止させていただきます。
※下記作家さんのアイテムに購入制限をさせていただいております。
・後藤奈々さん 1アイテム2点まで
・葛西国太郎さん 1アイテム2点まで
全国各地から集結した作家さんの作品たち。下記のバナーからご覧いただけます。
おうちでゆっくりとお楽しみください!
今回、この陶器市用に、作品を作ってくださった主な作家さんをご紹介します。
-
石堂陶芸
-
アトリエキウト 小出麻紀子
-
川崎萌
-
松尾直樹
-
矢島操
-
KANEAKI SAKAI POTTERY
-
小鯖美保子
-
藤村佳澄
-
樹ノ音工房
-
豊田雅代
-
一翠窯
-
後藤奈々
-
葛西国太郎
-
atelier PEKA 横沢美佳
-
金津沙矢香
-
河上智美
-
四十沢木材工芸/KITO
全国各地から、選りすぐった窯元をご紹介しています。
各産地に特色があり、眺めているだけでも楽しいですよ!
今や定番となった当店のロングセラー商品や、次回入荷がいつになるか分からない作家さんの残り僅かな作品をご紹介しています。
私達、うちるスタッフはみんな、陶器市や、クラフトフェアが大好きです。新しい作家さんに出会えるワクワク、お祭りのような雰囲気、帰ってから購入したものを見てさらにニンマリ。
陶器市に行ったことのある人ならきっと共感していただけるのではないでしょうか。
ある日、日々買付けや、新しい作家さんの発掘などで、全国各地のイベントを回る中で、気づいたことがありました。
それは、多くの人は、時間や距離などの問題で遠方のイベントには行きたくてもいけない一方で、全国各地を回っている私たち自身は、各地の人気作家さんに出会えて、それをお客様とつなげるきっかけを持っている、ということです。
もし、全国の人気作家さんを集めた陶器市をネット上で開催できれば、自宅から全国各地の人気作家さんの作品を一度に楽しんでいいただけると考えました。
現地でその土地ごとの風景を楽しむ陶器市はもちろん最高ですが、お子様連れだったり、行楽シーズンだと渋滞などで思うように行動できなかったりすると、なかなかゆっくり見れないのも正直なところです。
春や秋は、陶器市に出かけるにはぴったりですが同時期に各地でイベントが開催されるので、行きたいイベントが重なってしまうし、夏や冬は、暑かったり寒かったりで出かけるのもおっくうになりがちです。
そこで、1年中おうちで陶器市を愉しめたらなあという楽観的な思考から、春夏秋冬で、様々な作家さんが登場するイベントを開催することに決めました。
陶器市やクラフトフェアのステキな作家さんや素敵な作品が多くの方に届けられて、作り手の方も買い手の方も幸せになって頂けたら、そんな嬉しいことはないと感じています。
イベント期間中は、誠に恐縮ではございますが、混乱を避けるために同梱やギフトの中止などの対応をとらせていただきます。期間中の下記対応についてご了承くださいますよう、よろしくお願いします。
【出荷】
陶器市期間中のご注文については発送の遅れが予想されます。
発送まで数日いただく場合がございますので、予めご了承ください。
【同梱】
陶器市期間中のご注文については、誤出荷を防ぐためにも、同梱対応を中止させていただき、注文ごとの発送とさせていただきます。
【お問い合わせ】
期間中のお問い合わせは返答が遅くなる場合がございます。
また、商品の個別の問い合わせに対応しかねますのでご了承ください。
以上、ご不便をおかけして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
常設特集
-
【和のうつわ】素朴な風合いや、伝統的な技法で、ごはんの時間を豊かにしてくれる定番のうつわたち。
-
【洋のうつわ】パッと目を引く色、柄、模様。日本各地から、和食・洋食問わず食卓を明るくしてくれるうつわたちを揃えました。
作風から選ぶ
-
【ほっこりかわいいうつわ】思わずにっこりしちゃう、かわいいうつわがいっぱい。
-
【シンプルなうつわ】シンプルながらも、凛として美しい作品に出会えます。
-
【土の温もりのあるうつわ】土ものならではの素朴でいて力強い作風を感じられます。
-
【染付のうつわ】伝統的な染付を現代の暮らしに寄り添ったかたちで。
-
【木工・漆器】一つ一つ手仕事で仕上げた手間ひまのかかった作品ばかりです。
-
【ガラス】透明感のあるものや、細工の凝ったものまで。
-
【民藝・民陶のうつわ】民藝ならではの素材や技法を感じられる作品を集めました。
-
【竹工芸】全国各地から、数少ない生産品を取り集めています。
ご案内

送料全国一律950円
購入金額1万円以上300円、1.5万円以上0円

週末陶器市、再入荷、SALEなど
メールマガジンの登録をオススメしています

入荷情報
LINEからでも受け取れます

\follow me!/
未公開カットやinstagramだけのコンテンツも