パッと目を引くデザイン
リムを縁どるストライプが印象的な、8寸皿です。
重厚な見た目とは裏腹に、手に持つと驚くほど軽く、ふわりと持ち上がります。
土の温もりを感じるざらざらとした底面は、安定感のあるフラットな形。
ひとつひとつ、形や柄の入り方、厚みなどには、それぞれ若干の個体差があります。
それもまた、手仕事ならではの魅力としてお楽しみいただけると嬉しいです。
食卓の主役として
2〜3人でシェアするメインおかずに、ぴったりのサイズ感。
揚げたてのアジフライ、エビフライ、カキフライを豪快に盛りつけたら、タルタルソースとレモンを添えて。
縁がゆるやかに立ち上がっているので、油淋鶏や鯵の南蛮漬けなど、多少の汁気があるお料理も安心です。
甘辛ダレの生姜焼きに、たっぷりの千切りキャベツとポテトサラダを添えて、1人分のメインおかずにも◎。
買ってきたお惣菜を盛りつけるだけでも、不思議と様になるのが、リムのあるうつわのいいところ。
軽く、さっと手に取りやすいので、"我が家の定番"になりそうですね。
作風・雰囲気について
飽きのこないシンプルなデザインと、毎日の食卓に自然と溶け込むような、主張しすぎない雰囲気。
あたたかみのある土の風合いは、心おだやかな食事の時間を演出してくれそうです。
【 径 】 約22.5〜23.9cm
【高 さ】 約3.4〜4.1cm
【素 材】 陶器
■信楽焼のうつわは、こちらからもご覧いただけます。
お気に入りをみつけてくださいね。
信楽焼 一覧ページ
信楽焼
滋賀県の甲賀市信楽町周辺で生産されている陶磁器で、日本六古窯の一つ。
自然の豊かさをそのまま活かした、素朴な土の風合いが魅力です。
コシの強い陶土を使用しているため、タヌキの置物のような大物陶器を得意とすることが特徴です。
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○電子レンジは温め程度でご使用いただけます。○オーブン・直火でのご使用はお避けください。○食洗機はご使用いただけますが、うつわとうつわが水圧でぶつからないようセットしてください。○ご使用前に、しばらく水に浸してからお使い頂くと、しみよごれが入りにくくなります。○ご使用後の汚れは、シミの原因となりますのでお早めに落としてください。○茶渋等の汚れは、市販の漂白剤をご使用いただき、よくすすいでお使いください。○洗浄後はよく乾かして、湿気のないところで保管してください。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。