凛とした表情のうつわ
「桔梗渕」と呼ばれる、お花をモチーフにした形が、上品な佇まいの4.5寸皿です。
さらりとした器肌が心地よい質感で、つい手に取りたくなるうつわです。
その名の通り、栗を包む皮のような表情に、気持ちもほっこり。
大人っぽい、凛とした表情で、食卓に華やかさをプラスしてくれます。
副菜や取り分け皿に
きんぴらごぼうや、里芋の煮物など、1人分の副菜を盛るのにちょうどいいサイズ。
ゆるやかに縁が立ち上がっているので、少し汁気のあるお料理も大丈夫です。
ティータイムには、スコーンやクッキーなどの焼き菓子をのせて、ちょっと一息。
夕飯時には、だし巻き卵をちょこっと盛って、お醤油をたらり。
さっと手に取りやすく、朝から晩まで活躍する小皿は、何枚あっても重宝します。
スタッキングもできるので、家族用・来客用にと揃えておくのもいいですね。
作風・雰囲気について
上品な桔梗渕のうつわは、いつもの食卓を華やかに演出してくれます。
ひとつひとつ違う色の濃淡や、味のある風合いも、魅力のひとつ。
磁器は丈夫で扱いやすく、普段使いしやすい軽さと厚みも、選びたくなるポイント。
電子レンジや食洗機で使用できるのも嬉しいですね。
伝統的な魅力を残しつつ、現代の暮らしに自然と寄り添ううつわです。
【 径 】 約15.2cm
【高 さ】 約2.5〜2.8cm
【素 材】 磁器
■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
有田焼 一覧ページ
余白をのこして、盛りつけてもステキ。

《
公式インスタグラムより画像引用》
有田焼
有田焼とは、佐賀県有田町とその周辺地域で製造される磁器のこと。
日本で初めて作られた磁器とも言われていて、それから400年以上食器や工芸品として広く親しまれてきました。
透明感のある白い白磁と絵付けのイメージが強い有田焼ですが、色鮮やかな釉薬を使ったうつわも多く、バリエーション豊かに食卓を彩ります。
注意事項
○手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。○ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。○ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。○使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。○作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。