•  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像1
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像2
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像3
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像4
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像5
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像6
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像1
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像2
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像3
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像4
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像5
  •  淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼 画像6

淡桜色飯碗 小 陶器 鈴木宏美 益子焼

型番 KP010
販売価格

2,400円(税込2,640円)

在庫数 在庫残り5点です。
購入数

穏やかに彩る



やさしい色合いが魅力的な飯碗です。



じんわりと滲んだ釉薬が、夕暮れを思わせるような淡い桜色。

色味の濃い部分と薄い部分のグラデーションは、思わずうっとり眺めてしまいます。

シンプルながら存在感のある佇まいで、どんなお料理も品よく引き立ててくれそうですね。



毎日使うものだから



ふっくら炊きたてのごはんに、海苔の佃煮をちょこんと載せて。

栗ごはんに豆ごはん、旬を楽しむ相棒にぴったりです。



鍋物の取り鉢としてや、サラダや副菜を盛る小鉢としてもいいですね。

おやつの時間に白玉ぜんざい、朝食のフルーツなど、デザートカップにしても素敵です。



サイズ径  約11.3〜12.0cm
高さ 約6.1cm
重さ約204g
素材陶器
電子レンジ
食洗機
電子レンジ ○
食洗機 ○(なるべく手洗いをおすすめします。)
直火
オーブン
直火 ×
オーブン ×
作家さんのおすすめメンテナンス・白色や淡黄色の器は、焼き上がり後に陶器用のコーティング剤を施していますが、お茶やコーヒー、紅茶などに使う場合は、ご家庭でも最初に目止めをおすすめします。
・口縁は薄作りとなっており、縁は繊細で欠けやすいものとなっておりますのでなるべく手洗いをおすすめします。
商品特性/
取扱注意点
・使用していくと釉薬や土の風合いが、しっとりと落ち着いてきます。カップ類などはコーヒーやお茶などの染みが貫入などに入り、経年変化していきます。
・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。
・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。


ご購入前に知っていただきたいこと



うつわの表情をつくるのは、量産品には見られない、斑点や、かすれ、釉薬のムラや、濃淡、形のたわみなど。

ピンホールや、貫入、歪みなどがあったり、綺麗に整ったものでなく、ひとつひとつ、色の出方や大きさ、形が少しずつ異り、全く同じものがないところが手作りのうつわの魅力です。

これらも手仕事のうつわの個性として、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。

【個体差】


ひとつひとつ手づくりのため、形、大きさ、厚みや色あいなどに個体差があります。

【色ムラ/焼ムラ】


釉薬は手作業でかけられているため、かかり方が均一でない場合があります。

焼成の際も、窯の焼く場所によって温度が異なるため、焼き方にムラがでます。

【その他のご注意】


〇焼成の際にできる、ピンホールがみられる場合がございます。

〇窯元や作家さんの検品を通過した商品を再度検品し、お客さまのもとへお届けしています。

■詳しくは、こちらをご覧ください。
うつわの特性と、購入の際にご理解いただきたいこと 

シリーズ展開について

 



■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
鈴木宏美 一覧ページ

鈴木宏美



1980年 東京生まれ、横浜市出身
2003年 明治学院大学国際学部国際学科卒業
2004年 笠間の桧佐陶工房に勤務
2006年 笠間窯業指導所・成形1科を修了
2009年 益子に移り作陶

形はなるべくシンプルに作り、色味や質感が柔らかで温かみのあるうつわになるよう心がけています。

自然の景色や移ろいゆく季節の中で目にする美しいもの、儚いものへの想いを反映できたらと思います。

緊張感や張り詰めたものがほぐれていくような、手にしたときにふっと心が和らぐうつわであれたら嬉しいです。

作家さんからの写真




公式ブログより画像引用》

LINE LINEで質問ができます!

こちらの商品で、気になった点や疑問点があれば、お気軽にLINEで質問してみてください!

  • サイト写真にある、薄い色味のものはまだ在庫ありますか?
  • 1人分の麺類を入れるには小さいですか?
  • ケーキをのせたいのですが、こんな感じでもう少し大きめのものってありますか?

などなど。
うちるスタッフがなるべく早くお返事いたします。


▼ 相談方法

  • 下の『LINEで質問する』ボタンを押す
    (すでに登録済みの方はそのままLINE画面に移行します)
  • 友達に追加をして、LINEで友達になる。
  • トーク画面にて、商品の型番と質問内容を送信
LINEで質問する

対応時間:10時〜17時(日祝除く)

※ご相談は24時間受け付けています。

関連タグ

うつわに関する注意事項やよくある質問

  • うつわの特性と良品判断の基準についてはうつわの検品基準についての記事をご覧ください。
  • お手入れについてはうつわのお手入れについての記事をご参照ください。
  • 使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
  • 商品のキャンセルや、同梱対応などはよくあるご質問からご覧ください。
  • 作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。

送料無料キャンペーン開催中!

売れ筋ランキング

もっと見る

うちるの定番品

開催中のイベント