• 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像1
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像2
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像3
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像4
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像5
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像6
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像1
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像2
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像3
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像4
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像5
  • 林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔 画像6

林檎灰釉 5.5寸リム皿 陶器 寺村光輔

型番 uX017
販売価格

2,600円(税込2,860円)

SOLD OUT
作家作品の再入荷について

作家さんの作品は、制作のお時間を要するため、入荷の時期が未定となります。

よろしければ、メールマガジンを登録するか、画面左下に表示されている緑の【在庫切れ商品の再入荷通知】の設定をご利用ください。

作家さんが思いをこめて制作するお時間も、手しごとならではとご理解いただき、お待ちいただけますと幸いです。

※価格改定に伴い、販売価格が変更となりました。(2023年1月)

土の魅力をそのままに



素朴で落ち着いた風合いの、リム皿です。



益子の土と自然の恵みを活かした釉薬。

林檎の木の灰を用いた釉薬は、素地の鉄分によって薄く緑がかった色合いに。



あえて原土に近い土を多く用いることでランダムに現れる鉄点が、独特な質感を生み出しています。

自然の素材がもつ豊かな表情を、楽しむことができるうつわです。



毎日つかいたい便利なサイズ



取り皿として使いやすい5.5寸サイズ。

おかずを盛ったり、パンやおやつをのせたりと、一日の中でも出番が多いうつわです。



我が家では、お弁当のおかずの残りをちょっとずつのせて、「ミニワンプレート」を楽しんだりしています。

スタッキングもできるので、家族用・来客用にと、複数枚そろえてもいいですね。



サイズ径  約16.3〜17.3cm
高さ 約2.2〜2.5cm
重さ約300g
素材陶器
電子レンジ
食洗機
電子レンジ ○
食洗機 ○
直火
オーブン
直火 ×
オーブン ○(ただし急冷は避けて)
作家さんのおすすめメンテナンス・ご使用後の汚れは、シミの原因となりますので早めに落としてください。
・乾燥不十分のままにしておきますと、カビやしみ等の原因となります。つけおき洗いはお避けください。
商品特性/
取扱注意点
・手づくりのため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが少し異なり、個体差があります。
・ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。
・ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。
・使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
・作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。


作風・雰囲気について



どんな料理も受け止めてくれる大らかさのあるうつわ。

料理を盛ってはじめて完成する「名脇役」であるうつわ。

寺村さんのうつわを手にすると、様々なジャンルの料理を楽しむ現代の暮らしの中で、使い勝手の良いうつわであることを大切にされていることが伝わります。

素朴ながらも豊かな表情を感じるうつわには、迷いながらも常に良い素材を探し、今の暮らしに必要なうつわを提案したいという寺村さんの想いが込められています。



ひとつひとつ手作りのため、写真のようなものも一部含まれます。

焼成や手成形によって偶然生まれる色の違いや、色ムラ、たわみなどは、焼き物ならではの味のある風合い。

同じものはひとつとない、「一期一会」な出会いを楽しんでくださいね。











■その他、一覧ページです。
お気に入りを見つけてくださいね。
寺村光輔 一覧ページ

寺村光輔



1981年 東京都生まれ
2004年 法政大学経済学部卒業
     益子 若林健吾氏に作陶を学ぶ
2008年 益子にて築窯 独立

益子の土と、林檎や梨の木の灰など身近にある自然の素材・原料を生かして作陶されています。

飾らないあたたかさを感じるうつわです。

LINE LINEで質問ができます!

こちらの商品で、気になった点や疑問点があれば、お気軽にLINEで質問してみてください!

  • サイト写真にある、薄い色味のものはまだ在庫ありますか?
  • 1人分の麺類を入れるには小さいですか?
  • ケーキをのせたいのですが、こんな感じでもう少し大きめのものってありますか?

などなど。
うちるスタッフがなるべく早くお返事いたします。


▼ 相談方法

  • 下の『LINEで質問する』ボタンを押す
    (すでに登録済みの方はそのままLINE画面に移行します)
  • 友達に追加をして、LINEで友達になる。
  • トーク画面にて、商品の型番と質問内容を送信
LINEで質問する

対応時間:10時〜17時(日祝除く)

※ご相談は24時間受け付けています。

関連タグ

うつわに関する注意事項やよくある質問

  • うつわの特性と良品判断の基準についてはうつわの検品基準についての記事をご覧ください。
  • お手入れについてはうつわのお手入れについての記事をご参照ください。
  • 使っていくうちに、色味や風合いなどの経年変化がみられます。
  • 商品のキャンセルや、同梱対応などはよくあるご質問からご覧ください。
  • 作家・窯元によって、価格の見直し・改定が行われる場合がございます。

送料無料キャンペーン開催中!

この商品を買った人はこんな商品も買ってます

売れ筋ランキング

もっと見る

うちるの定番品

開催中のイベント